2024年06月04日更新
2024/6/3Mさん、算数練習帳×2冊終了!おめでとう!
今回も、毎時間コツコツと良くがんばりましたね。
ごほうびの根付けをどうぞ🎁。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
16:50~19:00は、小中学生(満席御礼🙇)が「国語」「算数」「数学」「英語」「社会」「理科」を勉強しました。
〇虹さんは、部首が同じ漢字の問題です。辶(しんにょう)綺麗に書いて「運転・遊び場」を書けました。「心」は一段と上手です💪。
尊〇君は、「体そうした後に顔や首のあせをタオルでふいた」にフリガナを振って体の部位を正しい漢字で書けましたね😁。
恵〇君は、前回覚えた「勝敗」がしっかり書けたことに成長を感じます。「障害物」を始めとした14問の読みも正確です😄。
咲〇さんは、「文字式の乗法・除法」のテストです。体積の差の求め方をすぐ聞きに来たのがGoodです😋。完走おめでとう!
◯結さんは、簡単な問題も途中式を怠らない姿勢が高評価です。(14b²-7b)÷(-7)はマイナスの分配に気をつけて解けました🐣。
遥◯さんは、「-2y=-5x+8」は「符号を外す、2で割る」の2段階で途中式を組んで解く学びがありました🐱。
翔◯君は、今日だけで設問5まで進める快進撃でしたね。累乗・除法には途中式のクッションを置いてミスを減らせました😼。
〇樹君は、設問3の9番を「=-24x²/4y」で持ってきました。文字を消したのは立派でした。係数も確認しましょう😀。
ひ◯◇君は、a(x+2)+b(x+2)の共通部分を文字で置き換えて最終的に(x+2)(a+b)の調子で整理しながら進めました🙆。
◯飛君は、並び替えです。動詞の前のstill、熟語を正しい語順で攻めて「Soccer is still played all over the world.」で正解出来ました👊。
す〇君は、主語が「Kyoto and Nara」と複数の場合は「are visited by many students.」で続けたのが優秀でした😙。
悠〇君は、「These books were read last week.」を練習できました。これらの/theseや周りに応じてbe動詞を変化させる学びがありました😲。
※中3次回→6月5日(月)16:50~19:00「数学」「社会」「理科」
📝中3宿題⇒理科ワークP250をノートにやる。問題、図、式も書く。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
19:30~21:40は、中1生が「数学」「英語」「国語」を勉強しました。
綺〇◇さんは、「Do/Are」で聞かれて答える流れを文法で確認できました。土台を固めたいので繰り返しが肝要ですね😃。
麻〇さんは、言語の「English」は大文字で書く練習をできました。スペルは正確でしたね!一般動詞「talk/read」も押さえておきましょう👌。
沙〇さんは、「朝のリレー」コンプリートおめでとう😋。特に表現技法「隠喩・倒置・対句」の穴埋めが非常に正確でしたね。
雫〇さんは、「Do you like sports?」に対して「Yes, I like.」の解答が惜しかったですね。3回ずつ覚えて定型を頭にたたき込めました😙。
朝◯君は、朝のリレーの読解です。「どのようなこと?」に対して「別のどこかで朝が始まっているということ。」で結んだのが綺麗でした✨。
め◯◇さんは、「そろそろと鼻先を突き出した」の表現を問う難問で「擬態語」がスルッと出てくるのが素晴らしいです🙌。
凜◯◇君は、計算テストを81問解いてダントツの快進撃を見せました。基本の加法~累乗・小数を含む除法までが完璧に洗練されています😼。
愛◯さんは、「Do/Are~?」に「Yes/No,」で答える定型を粘り強く書けました。数をこなすことが上達の近道ですね😎。
※中1次回→6月7日(金)19:30~21:40「数学」「社会」「理科」
📝中1宿題⇒エナジードVol.1-Lesson1のP9, P13, P16を書き込む。