2025年03月11日更新
2025/3/10K君、今日から中学生授業に参加ですね!
まずは6月の中間テストに向けて、毎週準備をかさねていきましょう。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
16:50~21:40は、新中1生と新中3生が「数学」「英語」「国語」を勉強しました。
体験授業の姫◯さんは、算数の文章題をがんばりました。問題を読んで、式の立て方を考えたのが良い勉強でした😊。小数のかけ算も自分で正答が出せました。
恵〇君は、数学の宿題をノートにやってきました。塾では直しをやって、間違えたところを修正できました。負の数の反対言葉はまた今度覚えましょう😁。
玲◯さんは、国語ワークで詩を勉強しています。谷川俊太郎さんの「朝のリレー」をノートに書いて、設問に的確に答えられました😺。
◯◇香さんは、英文の決まりに沿って正しい文章が書けました。文頭大文字、最後のピリオドなど、決まりを守って美しい英文が書けました😀。
今日からみんなの仲間入りの敢◯君は、正負の数をノートにやりました。理解を深めるために、問題を解く前に説明をノートにまとめた作業に価値があります😽。
咲〇さんは、四分位数の問題が快調に進みました。チームのデータを見ながら、最小値・中央値・最大値・範囲等の数値を正確に表に記入できました💪。
◯結さんは、callとmakeの文型で、P203のトライの1番が全問正解できました。また、P200の受動態3番もパーフェクトでした✌。
莉◯さんは、第1四分位数・第2四分位数(中央値)・第3四分位数などの数値を表に整理して、正確な箱ひげ図がしっかりと書けました🐱。
萌◯さんは、ヒストグラムと箱ひげ図の宿題を家で一生懸命やってきました。山型、台地型、右寄り型、左寄り型の傾向を読み取れました✨。
あ◯◇さんは、<call/make+A+B>の文型をノートに丁寧にまとめました。練習問題を解いて、Aには代名詞の目的格が入ることを勉強しました😸。
(遥◯さん、◯香さん、お大事に。次回の授業に来て下さい。)
※新中1次回→3月13日(木)16:50~19:00「社会」「理科」「数学」/14日(金)19:30~20:55「社会」「理科」
📝新中1宿題⇒数学テキストP8をノートにやる。
※新中3次回→3月13日(木)16:50~19:00「社会」「理科」「数学」/3月14日(金)19:30~21:40「社会」「理科」「数学」
📝新中3宿題⇒数学テキストP168をノートにやる。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
19:30~21:40は、中学生が「数学」「英語」「国語」を勉強しました。
琉◯君は、動詞have, like, study、曜日Sunday, Monday, Tuesday、数字one, two, threeの単語テストに合格できました💪。EnglishとJapaneseもOKです。
綺◯◇さんは、メジアン・モード・レンジ等の用語をノートにまとめました。トライ1番で、平均値、中央値、最頻値、範囲を正確に求められました😺。
め◯◇さんは、P162のExerciseで、現在進行形とlookの文を練習しました。9問全問正解が素晴らしかったです。特に和文英訳の正確さが光ります✨。
愛◯さんは、数学テキストP167のトライ2番で、あるクラスの握力のデータをミスなく読み取って、ノートとテキストに正確な度数分布表が書けました🐱。
◯津◇さんは、<ask/tell+人+to~>の文型を練習しました。I said to my friend, “Please help me.”の置き換え、I asked my friend to help me. の英文が書けました😃。
千◯君は、四分位数の問題をノートとテキストに練習しました。小さい順に並べた資料に印をつけて、Q1、Q2、Q3を解答できました✍。試行錯誤がGood!です。
(沙◯さん、お大事に。次回の授業に来て下さい。)
※新中1次回→3月13日(木)16:50~19:00「社会」「理科」「数学」/14日(金)19:30~20:55「社会」「理科」
📝新中1宿題⇒数学テキストP8をノートにやる。
※新中2次回→3月14日(金)19:30~21:40「社会」「理科」「数学」
📝中2宿題⇒数学テキストP168をノートにやる。