2025年06月25日更新
2025/6/24A君とK君、体験授業ご苦労様でした。
国語の漢字・算数の分数の乗除・英語のアルファベットをがんばりましたね!
西沢学習塾オリジナル漢字カードでの熟語作りも楽しかったでしょ?!
またお勉強に来て下さい。
親御様、本日はご送迎と事務手続きありがとうございました。
ご不明な点があれば、電話・メールなどでお気軽にお尋ね下さい。
今後ともご縁がありましたら、当塾をよろしくお願いいたします。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
夕方16:50~19:00は、小学生が国語・算数・英語を勉強しました。
に◯さんは、算数練習帳B-13を自宅で進めてきました。2ケタ-2ケタのひき算の筆算20問がパーフェクトに解けました😸。
胡◯さんは、算数練習帳C-12で、2ケタ÷1ケタのわり算の直しがしっかりできました。時間→分→秒の単位の換算もがんばりました😃。
龍◯君は、同音異義語で、「機械を動かす」と「機会をえる」、「校舎が建つ」と「父が立つ」をしっかり区別して書けました🐱。
〇虹さんは、小数のかけ算を解きました。筆算の式を丁寧に書いて、ノートとテキストに練習しました。P8の1番~10番がOKです😽。
歩◯さんは、漢検6級過去問で部首の問題をやりました。「在」の土(ツチ)、「則」の刂(リットウ)、「独」の犭(ケモノヘン)などが正確に書けました👏。
幸〇さんは、分数÷整数、分数×分数の合計40問を、一気に解ききった集中力が素晴らしかった✍。39問正解は立派です。
体験授業のあ◯◇君は、分数のわり算で、わる数を逆数にしてかけるに直す途中式を書いたので、1ページ20問がミスなく解けました😺。
同じく◯陽君は、漢字の練習をがんばりました。書けなかった漢字をノートに3回練習して、その場で覚え込んだ努力が立派です👏。
(優〇君、星〇さん、お大事に。次回の塾に来て下さい。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
夜19:30~21:40の中学3年生は、数学・英語・国語を勉強しました。
〇月さんは、<疑問詞+不定詞>の文型がとても正確に書けました。Warm Upの肯定文・疑問文・否定文の全問正解が素晴らしかった💪。
聖〇さんは、平方根の加減に進みました。√の中が同じ数を、文字式の加減のやり方でまとめることができました😽。ミスなく解けたのもGood!です。
颯〇君、夜遅くまでの二者面接ご苦労様でした。志望校合格に向けて得点の上積みを図りましょう。let/helpの英文練習もがんばりました✌。
蒼〇君は、漢検4級過去問で、四字熟語の「油断大敵」が書けました。「博覧強記」や「頭寒足熱」を練習して、その場で覚え込んだのが有効です😄。
悠〇君は、Unit3-3のWarm Upで、I didn’t know where to wash my hands.と、Please tell me how to make takoyaki. が自分の力で書けました😃。
〇香さんは、平方根の乗除で、基本の3問とトライの4問が💯点満点で解けました🐱。√の中を簡単にして、分母の有理化も着実にできました。
柑奈さんは、買ってきたばかりの漢検4級問題集をがんばりました。残り4日ですが、できるだけたくさんの問題を解きましょう😊。
拓〇君は、漢検5級の書き取りで、「会場の警備」と「厳しい練習」が書けました。書けなかった「実力を発揮する」をすぐに3回練習した努力がいいですね😽。
珠〇さんは、平方根の勉強で、√8を2√2に直してから有理化する効率的なやり方ができました。アドヴァイスを取り入れた柔軟性が光ります✨。
※中3次回→6月26日(木)19:30~21:40「国語」「社会」「理科」
📝中3宿題⇒理科ワークP249をノートにやる。