2020年01月29日更新
フォーレ「レクイエム」初演(1892)。本当に美しい曲ですね。3曲目のSanctusは特に…。天国への階段のようです。
学生の時に聴いた、東京カテドラル大聖堂での演奏は、最高の天国的な響きでした!またライブで聴きたいです。
ところで、私の地味なお葬式?には、是非この一曲をかけて下さい!あと、ディーリアスの作品も…(↑1/29)。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
夕方の小学生は、国語・算数・英語を勉強しました。
千〇君は、「百人一首」の「首」が分かりませんでしたが、3回練習して自分で書けるようになりました!
龍〇君は、算数文章題の直しをがんばりました。たし算の式と、色の種類が答えられました
(#^.^#)。
〇月さん は、「自分の住所」が書けました。でも、自分の住所は言えるようにしておきたいかな…?。
き〇◇君は、国語文章読解テキストGTの直しができました。合格シールを着実にGet!(NHKの見学、楽しかったね。)
汰〇君は、割合と百分率のページ20問が、すべてパーフェクトに解けました。今日の勢いは、中学の文字式・方程式につながります✌。
陽〇君は、「風鈴の音が快い」を3回書いて、「快い」の漢字を覚え直しました。すぐに練習する姿勢がいいですね!
〇桜さん は、国語文章読解7級を、今日も着実に進めました。説明文の読み取りがとても正確でした😊。
琳〇さん は、「評」のゴンベン、「預」のオオガイ、「判」のリットウを答えられました!
唯〇君は、算数文章題準6級の直しを2ページ終わらせました。3, (9=)3², (27=)3³は、中学の累乗で出てきますよ。
明〇◇さん は、漢字練習を家でがんばって、「オリンピックが開幕する」「安否を気づかう」が書けました!(3回やるとさらにいい。)
健〇君は、be動詞の否定文、This is not Mr. Suzuki.をノートに3回練習した努力が光りました。
誠〇君は、アルファベットの大文字・小文字を、何も見ないでとても正確に、そして美しく書けるのが凄い!です。
あ〇◇君は、「明朗な青年」がかけました。あ〇◇君は、「明朗な少年」ですね(^^♪。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
中3は、数学・国語・英語をやりました。
柊〇君は、2次関数のyの変域の問題で、a>0の上開きと、a<0の下開きのグラフを書いて考えたのが素晴らしかった!
菜〇さん は、2次関数の変化の割合の公式、a(p+q)を再復習できました。これで解くと、楽ですよ。
龍〇君は、変域の宿題を自宅でしっかり進めてきたので、応用に入れました。ハイレベル問題の説明を理解したのがGreat!です。
真〇君は、国語入試の説明文の問題を冷静に読みとって、キーセンテンスを的確に探し出せました。
悠〇君は、平方根の加減がとても正確にできました!同じ√どうしをまとめるルールがつかめています。
仙〇君は、国語の説明文と物語文の読みがとても正確です。中学入試で培った土壌が活きています。
〇緒さん は、H31年T高校入試過去問で、15問中13問を押さえたのが強いです。物語文もこの調子で!
翔〇君は、英語長文の練習で、ポイント文をマーカーでチェックして、丁寧に日本語を書き出したのがよかった。
〇咲さん は、英語長文の内容を日本語で答える問題を、全6問すべて自分で正答できたのが進化です!
さ〇さん は、英語長文練習を1ページ最後までやり抜きました!テキパキと問題をこなしたのも特筆ものです。
(心〇さん、崇〇君、入試前なのでくれぐれもお大事にして下さい。)
※中3次回→1月23日(木)「社会」「理科」✍宿題⇒理科ワークを2ぺージ進める