2023年05月06日更新
2023/5/6
5/7はドイツの作曲家ブラームスと、ロシアの作曲家チャイコフスキーの誕生日です。
クラシックの世界では超有名なこの二人が、同じ日生まれというのも面白いですね!
今度、ブラームスの交響曲第1番と第3番をライブで聴きます。
第1番の4楽章の静かな歓び、第3番の3楽章の哀愁漂う旋律が、とても楽しみです♬。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
16:50~19:00は、中1生が、数学・社会・理科を勉強しました。
珠〇さんは、地理プラスで、春分・夏至・秋分・冬至の地球儀をノートに写して、地軸の傾きによる季節の変化を勉強しました✌。この一手間が理解を助けますね。
瑛〇君は、数学の宿題をとても丁寧に自宅で進めてきました。数学用語の反対言葉、正負の数の数直線の位置、絶対値の発展問題の合計29問がパーフェクトに解けました😸。
十〇君は、絶対値の発展問題を数直線を書いて考えて、自力で全問正解できました😊。また、分数の数の大小を通分して解いたやり方もGood!です。
聖〇さんは、植物の特徴と分類(1)で、花のつくりをノートにまとめました😽。アブラナ、ツツジ、エンドウとも、外側からがく→花弁→おしべ→めしべの構成ですね。
颯〇君は、顕微鏡の正しい操作の手順が修正できました。横から見て対物レンズとプレパラートを近づけて、最後に接眼レンズをのぞきながら離していく、ですね✌。
よ〇君は、国と国との境「国境」、赤道という意味の国「エクアドル」が書けました。豊富な水の「パラグアイ」を修正して、地図で位置を確認したのがよかった👍。
(咲〇さん、次回の塾に来て下さい。)
※中1次回→5月9日(火)「数学」「英語」「国語」19:30~21:40
✍中1宿題⇒英語ワークcome~wantをノートに3回以上練習して覚える。日本語も1回書く。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
19:30~21:40は、中2生と中3生が、社会・理科・数学をやりました。
〇飛君は、単項式の乗除混合を家でしっかりやってきました。塾では直しを赤ペンでやって、最後はテキストに書き込んで仕上げました✌。途中式を書いたのがよかったです。
す〇君は、地図記号を見て、市役所・消防署・病院・図書館・寺院・果樹園が書けました😄。2万5千分の1の地形図の主曲線、10mもOKです。
一〇君は、領事裁判権と関税自主権の条約改正の流れをノートにきっちりとまとめて、鹿鳴館の欧化政策、陸奥宗光と小村寿太郎を押さえました😺。
蓮〇君は、共通因数で括る因数分解の宿題がとても正確に解けました💪。また練習問題の15問をすべてノーミスで答えられたのも立派です。
葵〇君は、日露戦争の要点をまず頭に入れました。そして、1902年/日英同盟→1904年/日露戦争→1905年/ポーツマス条約の流れを押さえました👍。
壮〇君は、力と運動の規則性のPoint!を暗記シートで覚えました。その後Tryの問題に挑戦して、テープの打点から平均の速さ3cm÷0.1s=30cm/sが修正できました😽。
(陽〇君、音〇さん、裕〇君、来週の授業に来て下さい。)
※中2・中3次回→5月8日(月)「数学」「英語」「国語」19:30~21:40
✍宿題⇒英語ワークP68(中2)/英語ワークP48(中3)のPointをノートに写し、Warm Upをノートにやる。Key Wordsの単語をノートに3回以上練習して覚える。日本語も書く。