2020年04月13日更新
4/13 学校休校のため、塾の授業は昼間に実施しました✍。授業前の手洗いとうがい を励行しています。
授業は普段と同じように、やるべきことを一つずつこなしています。まずは自分で解いて、間違いはすぐに練習しましょう!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
13:00~15:10は、小中学生が、国語・算数・数学・英語に取り組みました。
綺〇◇さん は、漢字練習に続いて、ローマ字をたくさん書いたのが収穫です。質問もたくさんしました😊。
〇菜さん は、通分がしっかりできるので、分数のたし算・ひき算がとても正確です。計ド合格シールもGet!できました。
彩〇さん は、漢字練習3回を自宅で、塾でも1回練習して、漢字テストに見事合格✌。文章読解も2ページ進みました。
湊〇◇君は、小数のわり算で、商と余りが出せました。特に、余りの小数点の位置が正確なのが素晴らしかった!
琉〇君は、漢字練習3回を自宅でしっかりやって、間違え直しも3回やって、漢字テストに着実に合格できました!
誠〇君は、I am~. と You are~. の英文がしっかり書けました。文頭大文字とピリオドに気をつければ完璧ですね。
振替の空〇君は、正負の加減で、かっこを外すときの符号の決め方がいいです。詰めの計算もできました!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
15:30~17:40は、中3生が数学・英語・国語を勉強しました。
真〇◇君は、「握手」の読解問題を解く時、主人公の仕草をイメージして、実際にやったみる姿勢が素晴らしかった!
幹〇君は、複雑な乗法公式で、カッコ内の項を入れ替えて基本形に直し、的確なやり方で正答できたのが優秀です✌。
煌〇君は、「握手」の読解で、ポイント文やポイント語句を、粘り強く本文から探し出せたのがGood!
征〇君は、今日も受動態の文型が正確でした。<be動詞+過去分詞>の肯定文、疑問文、否定文が手堅く書けました( ^)o(^ )。
〇城君は、長文読解の宿題を自宅で進めてきました。本文の内容をしっかり訳して、〇×問題ができました!
颯〇君は、(x+a)(x+b)=x²+(a+b)x+ab、(a+b)²=a²+2ab+b²等の途中式を書き出して、複雑な乗法公式に挑戦しました!
(静〇さん、〇陽君、次回の塾に来て下さい。)
※中3次回→4月17日(金)15:00~17:40「社会」「理科」「数学」✍宿題⇒中3理科P108~P111のできるところをやる