2020年03月06日更新
3/6今日は何と言っても龍〇君です。算数文章題11級の全28ページを最後までやり抜きました✌。
コツコツと勉強を続けた成果ですね😊。今日から10級に入り、第1回から~第3回まで一気に進めたのも立派です!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
13:00~15:10は新小4、小5、小6が、国語・算数・英語を勉強しました。
龍〇君は、漢字ドリルを自宅でどんどん進めてきました。同じ漢字で違う読みになる「家らい」「家ぞく」「あき家」を覚えたのがよかった。
〇奈さん は、季節の行事の絵の中に描かれた門松、おひなさま、クリスマスツリーに、色✐
できれいな着色ができました!
〇飛君は、今日も英語が快調で、This is my father. や This is my teacher. がとてもしっかり書けました。
琉〇君は、説明文を自分で読み取って、「人間の手とちえが作り出したもの」というキーセンテンスが書けました!
昇〇君は、同じ画数の漢字、豊=働、保=胃、在=曲を自分で正確に見つけました。書き順がいいですね(^^♪。
滉〇君は、漢字練習3回を家でやってきたので、塾練習の後テストに合格して、読解のテキストが2ページ進みました!
〇河君は、英作文のaが抜けていたので、ノートに3回英文を練習しました。西澤の🙅だしにへこたれない姿勢がいいですね。
(〇月さん と陽〇君、明日の午後枠に来て下さい。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
新中3は、理科・社会・エナジードをやりました。
〇輝君は、天気・風向・風力の天気図記号、湿度表の乾球・湿球からの湿度の求め方をノートにやってきたのがGood!
静〇さん は、前線の種類と記号、通過後の気温、それに天気図の各地点の天気の様子がしっかりと読み取れました。
〇陽君は、問題文をよく読み取って、閉塞前線と停滞前線を自分で答えられました!質問もGood!
征〇君は、フランス人権宣言、絶対王政と議会政治の重要語句を手堅く押さえられました。
桂〇君は塾を忘れて?遅刻しましたが、気圧と風の吹き方、前線と天気の変化の暗記をがんばりました!
真〇◇君は、南北戦争が始まった原因を、奴隷制と自由貿易のキーワードで答えたのがよかった。
幹〇君は、葛飾北斎の富嶽三十六景、杉田玄白の解体新書など、化政文化のポイントを押さえました!
煌〇君は、低気圧の問題で、寒冷前線と温暖前線の位置を訂正できました。その後記号も書けました。
〇城君は、イギリスと清のアヘン戦争の原因を、三角貿易からとらえたのが素晴らしかった!
※中2次回→3月7日(土)「数学」「英語」「理科」
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
征〇君、二者面談お疲れ。第4回到達度調査は、数学・社会がとても手堅く得点できたのが収穫でした。
第1志望のI高校合格目指して、更なるレベルアップを図るために、まずは英語の過去形、理科の電圧を復習しましょう!