2021年08月30日更新
2021/8/30 正負の数と文字式を復習しました。静岡県統一模試の補強問題Reviewが役立ちました。今週金曜日、期末テストがんばって下さい!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
夕方16:50~19:00は、小中学生通常授業を実施しました。
綺〇◇さんは、今日も漢字練習をノート7ページ進めてきました。「仲間が集まる」「植物の種子」「栄光にかがやく」が書けました✌。
麻〇さんは、国語文章読解10級を進めて合格マーク●がつきました。作文とものがたり文の読み取りが的確にできました!
龍〇君は、漢字練習3回を自宅で一生懸命やってきました。塾でも1回練習して、「資格を取る」「満開の山桜」が書けました😊。
彩〇さんは、(半径)×(半径)×3.14の公式をしっかり使って、円の面積の問題8問が解けました!cm²とm²の単位の違いにも気をつけました。
〇菜さんは、「食費を納める」「成果を収める」「学問を修める」「国を治める」の間違いやすい漢字が区別して書けました💪。合格マークもGet!
〇花さんは、変域のあるグラフの問題をがんばりました。試行錯誤しながら自分で考えたことに大きな価値がありますね!
真〇さんは、1次関数の応用問題に挑戦しました。4つの式とグラフから傾きと切片を考えて、組み合わせを特定できたのが優秀です(^^♪。
七〇さんは、「私は明日ケンの家に泊まるつもりです。」の英作文、I am going to stay at Ken’s house tomorrow.が書けました!
り〇さんは、I’d like to go to Kyoto.とWhat are you going to do this summer?を自力で書けたのが素晴らしかった(#^^#)。
理〇君は、be going toとwillの置き換え問題をノートに3回練習した努力が光ります。いつも丁寧な字で英文を書くのがいいですね!
智〇さんは、模試国語の直しをがんばりました。説明文の読み取りでは、キーセンテンスに線を引いて正しい答えを探し出せました(≧▽≦)。
(ま〇◇さん、振替授業に来て下さい。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
19:30~21:40は、中1生が「数学」「英語」「国語」を勉強しました。
琉〇君は、文字式の乗除の基本型を復習しました。×の省略と÷を分数で表せました😊。×と÷の混合では、÷を逆数にして×に直すといいですよ。
〇河君は、宿題の英語ワークP48がまるごと全問正解でした!「~したい」の<want to+動詞の原形>の英文がとても正確に書けます。
一〇君は、「字のない葉書」の問題をしつこく解き込みました。テスト予想問題(1)と(2)の28問を最後までやり切りました( ^)o(^ )。
陽〇君は、Unit3のPart1のテストに挑戦しました。下線部をたずねる、What~?で始まる疑問詞の疑問文がとてもしっかり書けました!
蓮〇君は、Unit3の単語テストで、make, drink, be interested in~を書けたのが進化です💪。間違えた単語は3回練習して覚えました。
菜〇◇さんは、模試のREVIEWで、正負の数と文字式の計算、文字式のきまり、文字式の文章題が手堅く解けたのが心強いです!
心〇さんは、「字のない葉書」を直接書き込んで仕上げました。ワーク4ページを全問正解できたのが流石です。特に記述問題がよく書けますね( ^)o(^ )。
※中1次回→9月3日(金)「数学」「社会」「理科」✍エナジード歴史P16, 同理科P28, 同数学P30