2021年07月06日更新
2021/7/5 K君、5教科すべて40点以上が素晴らしかった!どの教科もコンスタントに得点できるのは大きな強味ですね。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
夕方16:50~19:00は、小中学生通常授業を実施しました。
綺〇◇さんは、今日も漢字ドリルを自宅進めて、合格マーク●が着実に増えました✌。「共通の友達」「強い願望」が書けました。
麻〇さんは、算数練習帳D-3で、1kg=1000g, 1t=1000kgを使って、単位の換算をやりました。間違えた問題を自分で直せたのがよかった!
龍〇君は、分配法則を利用する計算の工夫、4.5×6.9+5.5×6.9=(4.5+5.5)×6.9=10×6.9=69の途中式を書けたのが立派です😊。
彩〇さんは、計算ドリルP23の分数の倍とかけ算・わり算の問題で、わり算の式をしっかり書いて答えが出せました!
〇菜さんは、今日も家での漢字練習3回が丁寧にできました。「人々の暮らし」「障害物競走」「座席に座る」が書けました💪。
振替授業の〇生君は、分数の倍とかけ算・わり算の問題を自宅でやってきました。塾でも1回練習して、テキストでのテストに合格できました!
理〇君は、中間テストで間違えた等式の変形2問と連立方程式3問をノートにやり直しました。途中式を書いてしっかり修正できたのがよかった!
真〇さんは、連立方程式文章題の解き方・考え方をお友達に説明しました。Outputで問題を復習して、更に理解が深まりましたね (^^♪。
心〇さんは、We are going to visit Yokohama tomorrow. をノートに3回練習して、be going to~の使い方を覚えました!
七〇さんは、整数に関する連立方程式の文章題を解きました。同種の問題を2回繰り返して、自分で大きい数と小さい数が出せました( ^)o(^ )。
智〇さんは、現在完了進行形 I have been studying English since this morning. がミスなく書けました。日本語訳もOKです!
ま〇◇さんは、平方根の乗法・除法と、分母から平方根をとる作業(有理化)の問題を進めました。とてもスムーズに解けましたね(≧▽≦)。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
19:30~21:40は、中1生が「数学」「英語」「国語」を勉強しました。
琉〇君は、動名詞の英文 I like watching movies. 「私は映画を見ることが好きです」を3回ノートに練習して覚えました😊。
〇河君は、「字のない葉書」の読み取りで、「筆まめ」の内容を「手紙は一日に二通来ることもあり」と本文から抜き出せました!
一〇君は、~夜10時過ぎまでの二者面接お疲れ様でした( ^)o(^ )。テストの反省と今後の課題を書いて、第一志望の高校に合格するために、更に勉強を続けましょう!
陽〇君は、自宅勉強を1時間進めたのがよかった。家庭科の勉強で、五大栄養素が言えました!このルーティーンを続けましょう。
蓮〇君は、テストの平均点や身長の平均を、文字式で表すことができました💪。合計=平均×個数を確認できたのもよかった。
菜〇◇さんは、代金の表し方で、数量を線分図で考えたのがGood!今日も着実に知識を吸収できました。(窓の大きな影はコワかったね。)
心〇さんは、「字のない葉書」の読み取りで、「筆まめ」の内容を「三日にあげず手紙をよこした」と本文から抜き出せました(^^♪。
※中1次回→7月9日(金)「社会」「理科」「数学」✍理科のエナジードP13, P17を書き込む