2021年07月29日更新
2021/7/29H君、体験授業お疲れ様でした。今日は、数学・英語・国語の問題をノートに2回繰り返し解いたのが収穫です。
U様、本日のお子様の授業の感想を参考に、入塾の是非をご検討ください。今後ともご縁がありましたら、当塾をよろしくお願いいたします。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
午前9:30~11:40は、「2021夏期講習3日目」を実施しました。
颯〇君は、アルファベットの大文字と小文字をAaから~Zzまで何も見ないで書けたのが素晴らしかった!明日もがんばりましょう😊。
今日が初塾のゆ〇君は、「日本文化が栄える」をその場でノートに練習して、その後の書き取りテストに見事に合格できました!
一〇君は、同類項の計算の発展問題に挑戦しました。分数の計算が正確にできて、式の値の代入も確実に解けたのが素晴らしかった(^^♪。
遥〇◇君は、物語文の台詞をノートに書き出し、次のそれを標準語に直し、最後に問題の意図に沿って自分でまとめられたのが凄い!
〇輔君は、「壁に書かれた伝言」の「~メカニズム」の4つの説明文を、本文通りに起承転結で並び替えることができました✌。
愛〇さんは、手ヘンの漢字「招く」「探す」「提案する」と、「オリンピックの開幕」が書けました。(バレーボール🏐パリオリンピックに出場しよう!)
彩〇さんは、計算ドリルのまとめテストで、分数のかけ算とわり算20問を最後まで仕上げることができました!(^^)! 合格マーク●もつきました。
真〇君は、英語のワークで、<代名詞の所有格+名詞>のフレイズ、our new pen, our brother’s penが正しい順番で書けました!
智〇さんは、国語文法を自宅で進めて、文節・主語と述語・修飾語と被修飾語の問題が解けました。直しをしっかりやったのもよかった( ^)o(^ )。
ま〇◇さんは、一次関数の学調・入試頻出問題で、2直線の交点の座標を、連立方程式代入法を使ってノートとテキストに繰り返し練習したのが収穫です。
康〇君は、乗法公式(x+3)(x+1)=x²+(1+3)x+1×3=x²+4x+3が自分でできました。途中式を書けたのが素晴らしかった!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
夕方16:50~19:00は、小中学生が勉強に励みました。
綺〇◇さん、漢検8級合格おめでとうございます😊。ノートにたくさん漢字練習を繰り返した成果ですね。今度は9級を目指しましょう。
〇生君は、分数のかけ算とわり算のまとめテスト、比の利用の文章題を快調に進めました!考え方と途中式を書いたのがよかった。
補習の大〇君は、疑問文の答え方で、一般動詞Do you~?にYes, I do.、 be動詞Are you~?にYes, I am. をはっきり区別できました(^^♪。
同じく琉〇君は、同類項の計算をノートにたくさん練習しました!間違えた問題を赤ペンで修正して、考え方を再確認したのが収穫です。
真〇さんは、細胞のつくりの問題が全問正解できました。染色液に染まるものを3つともすべて答えられたのが優秀です( ^)o(^ )。
〇海さんは、1次関数の変化の割合の説明を丁寧にノートにまとめました。yの増加量÷xの増加量の式がポイントですね!
〇花さんは、江戸幕府のしくみと身分制度を解きました。キーワードの武士・帯刀、老中・京都所司代が書けました✌。
め〇◇さんは、五段・上一段・下一段~などの動詞の活用を区別できました。また、動詞・形容詞・形容動詞の品詞名が正しく書けました!
楓〇さんは、関数の応用問題に挑戦して、直線mの式・点Cと点Dの座標・△BCDの面積を自力で求められたのが立派です💪。
康〇君は、文節の問題に挑戦しました。「ネ」を入れて考えて、「太陽が/海に/しずむ。」を文節で区切ることができました!
体験授業の遥〇君は、連立方程式と連立方程式の文章題が自分の力で解けました。受験に向けて、得意教科を伸ばし、苦手を克服していきましょう(≧▽≦)。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
夜19:30~21:40は、中2生が「数学」「理科」「社会(歴史)」を勉強しました。
晄〇君は、1次関数のグラフをノートに丁寧にまとめて、y=ax+bのa(傾き)とb(切片)を的確に読み取れました😊。
倖〇君は、双子葉類と単子葉類の茎の断面図をノートに写して、内側の道管と外側の師管を答えられました!
皓〇君は、1次関数のグラフで、傾きが等しいグラフを平行になるようにテキストに作図できました✌。
大〇君は、宿題のトンネルと鉄橋通過問題の連立方程式を自宅で進めて、列車の長さと速さを求められました(^^♪。
圭〇君は、気孔から出入りする3つの気体を、酸素・二酸化炭素・水蒸気と正確に答えられました!
〇貴君は、連立方程式文章題のトンネル・鉄橋通過問題の数量を表に整理して、家で丁寧に進めてきたのが素晴らしかった( ^)o(^ )。
快〇君は、江戸幕府のワークをもう1度ノートに解きました。武家諸法度や参勤交代をしっかり漢字で書けたのが心強いですね!
唯〇君は、1次関数の変化の割合をノートにまとめて、yの増加量÷xの増加量で変化の割合を、変化の割合×xの増加量でyの増加量が出せました(^^♪。
(葉〇さん、お大事に。次回の塾に来て下さい。)
※中2次回→8月3日(火)「数学」「英語」「国語」19:30~21:40✍英語ワークP104のExerciseをノートにやる