2021年06月04日更新
2021/6/3 炭酸水素ナトリウムの分解は必須です。炭酸ナトリウムと水と二酸化炭素が発生します。
2NaHCO₃→Na₂CO₃+H₂O+CO₂はモデル図でわかります。フェノールフタレインの反応も覚えましょう!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
夕方16:50~19:00は、小中学生が勉強に励みました。
綺〇◇さんは、算数練習帳D-1で、ひき算とわり算、重さの換算、図形(ひし形、台形、長方形)を各2ページ進めました!
振替授業の〇月さんは、「みんなが過ごしやすい町へ」の新出漢字を丁寧に書きました。合格マーク●もつきました💪。
同じく振替授業の一〇君は、花のつくり、マツのなかま、子葉・葉・根のつくりを、ノーヒントで解けたのが手堅いです!
真〇さんは、酸化銀→銀+酸素の分解で、2Ag₂O→4Ag+O₂のモデル図を書いて、係数の意味を考えたのがよかった😊。
〇海さんは、連立方程式の加減法を、ノートに3回練習しました✌。まずは解き方の「型」を身に付けましょう。
〇花さんは、化学式をまずノートに練習して、その後テキストで仕上げました。KカリウムとSiケイ素も覚えました!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
夜19:30~21:40は、中2生が「社会」「理科」「数学」を勉強しました。
晄〇君は、炭酸水素ナトリウムの分解と水の電気分解を自宅で進めてきました。基本の理解は大丈夫ですね😊。
倖〇君は、連立方方程式の代入法がとても手堅く解けました。解き方の「型」をつかんでいるのが強味です!
皓〇君は、二地点間の経度の差÷15度の式をしっかり書いたので、時差の問題が正確に解けました(^^♪。テストも合格です。
大〇君は、複雑な連立方程式に挑戦しました。式をシンプルにして、ax+by=cの基本型に直して、多様な解法の「技」を習得しました!
葉〇さんは、化学反応式のテストに合格できました✌。その際、モデル図をしっかり書けたのが進化です。化学式の暗記も効きました
圭〇君は、原子と分子の練習問題12問で、元素記号と元素名を正しく答えられました!モデル図もOKです。
〇貴君は、日本の北端の択捉島・南端の沖の鳥島・東端の南鳥島・西端の与那国島をノートに解き直して、クリアテストで満点が獲れました(#^^#)。
快〇君は、連立方程式の代入法が快調に解けました。後は加減法を解き込めば、テスト高得点も期待できますよ!
唯〇君は、炭酸水素ナトリウム・酸化銀・水の電気分解のテスト予想問題が💯満点でした💪。さらに解き込んで完璧を目指しましょう。
※中2次回→5月29日(土)19:30~21:40⇒「数学」「社会」「理科」✍英語ワークP81