2021年06月15日更新
2021/6/14服織中前期中間テストまで後3日。中1生が5教科のまとめをがんばりました!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
夕方16:50~19:00は、小中学生通常授業を実施しました。
綺〇◇さんは、漢検練習を自宅でがんばりました。予想問題で140点満点中138点をGet!して素晴らしかった✌。
麻〇さんは、漢字ドリルを家で進めたのがよかった。「赤ちゃんが泣く」と「ねこが鳴く」を区別して書けました!合格マーク●もつきました。
龍〇君は、漢字練習を家でやってきたので、「季節が移る」「易しい計算」「外国との貿易」が書けました😊。次も漢ドを進めてきましょう。
彩〇さんは、漢字練習3回を自宅できっちりやって、塾でも1回やって、見事に漢字テストに合格できました!
〇菜さんは、分数の割り算に挑戦しました。逆数に直す式がしっかり書けて、約分が正確にできるのがGood!です💪。
理〇君は、I think that (主語)+(動詞). の文型で、I think that you are Nick. の語句整序が自分でできました!
真〇さんは、Unit1の英文をノートに書いて、すぐにプリントにテストしました。熟語の理解がなかなかよかったです(^^♪。
心〇さんは、理科得点UPトレーニングで、酸化銀の分解、水の電気分解のモデル図を描いて化学反応式を考えたのが収穫です!
七〇さんは、地理ワークをP55から~P99まで一気に進めてきたのが凄いです。得意教科の地理をさらに強固にしましょう( ^)o(^ )。
智〇さんは、平方根の意味、√の操作をノートとテキストに繰り返し練習しました。集中していい勉強ができましたね!
ま〇◇さんは、仕事の計算のワークで、定滑車・動滑車・斜面の力の大きさ(N)、距離(m)、仕事量(J)が15問連続正解でした(#^^#)。
振替授業の誠〇君は、連立方程式の加減法が16問、代入法が12問、合わせて28問パーフェクトに解けたのが素晴らしかった!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
19:30~21:40は、中1生が「数学」「英語」「国語」を勉強しました。
琉〇君は、国語ワークを自宅でたくさん進めました。「くじらの飲み水」の定期テスト予想問題で80点が獲れました😊。
〇河君は、前期中間テストの類似問題に挑戦して、48点(/50点)をGet!できました。中学初陣のテストで満点を目指しましょう!
一〇君は、国語ワークを家でがんばりました。漢字のしくみの画数・筆順が全問正解でした
( ^)o(^ )。6/26の漢検が楽しみですね。
陽〇君は、植物と特徴と分類の重要語句29問を、何も見ないでパーフェクトに書けたのが素晴らしかった!
蓮〇君は、種子をつくらない植物(シダ植物とコケ植物)、植物の分類の図表整理で、ポイント語句を正確に書き込めたのが心強いです💪。
菜〇◇さんは、日曜日の自宅勉強を12時間進めたのが立派でした。テストまでさらに勉強を続けましょう!
心〇さんは、世界の姿(1)の図表整理で、ヒントの文章と地図から、大陸・州・海洋の名称、世界の国名を記入できたのが進化です(^^♪。
※中1次回→6月11日(金)19:30~21:40「数学」「社会」「理科」✍漢検5級練習プリント