2021年06月11日更新
2021/6/11 S様、お問合せありがとうございます。中2のお子様の国語読解の授業の件、了解しました。
まずは実際に問題を解いて、的確な助言ができればと思います。それでは、来週火曜日にお待ちしております。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
夕方16:50~19:00は、小学生が、国語・算数・英語を勉強しました。
麻〇さんは、「衣」→6画、「約」→9画、「競」→20画、「祝」→9画、書き順が正確でした✌。合格マーク●もたくさんGet!
龍〇君は、小数のかけ算をノートとテキストに10問がんばりました。小数点の位置が正しく書けました!
〇月さんは、漢字練習3回を自宅でしっかりやって、「太陽が現れる」「駅の構内」「農産物の貿易」がしっかり書けました😊。
〇奈さんは、分配法則を使って、工夫した計算の途中式がしっかりと書けました!小数のかけ算もOKです。
〇飛君は、母音の前のanに気をつけて、This is an apple. をノートに3回練習したのがよかった(#^^#)。
彩〇さんは、3数の分数のかけ算に挑戦しました。交換法則を使って1をつくり、シンプルに問題が解けました!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
19:30~21:40は、中1生が、理科・社会・数学を勉強しました。
琉〇君は、理科のワークを自宅で一生懸命進めてきました。「雌花」のところに、「漢字注意!」と書いた工夫がGood!です。
〇河君は、日本とロンドン、日本とローマの時差の問題ができました✌。360度÷24時間=15度を覚えていたのがよかった。
一〇君は、数学チェックテスト7A「加減乗除混合問題」で、見事に💯満点をGet!できたのが流石です。
陽〇君は、動物のワークに入り、脊椎動物と無脊椎動物の問題を精力的に解きました💪。直しもしっかりできました。
蓮〇君は、理科の塗りつぶし問題で、やく・花粉のう・胚珠(種子)・子房(果実)をしっかりと鉛筆で塗れました( ^)o(^ )。
心〇さんは、地理の定期テスト予想問題に挑戦して、ユーラシア大陸・オーストラリア大陸・大西洋などのキーワードが答えられました!
菜〇◇さんは、数学チェックテスト7A「加減乗除混合問題」の1番の8問が全部できました😊。2番の分数は明日直して練習しましょう。
※中1次回→6月12日(土)16:50~19:00⇒「数学」「社会」「理科」✍数学チェックテスト2Aと6A