2021年04月27日更新
2021/4/27 …と言うことで、塾は5/5までお休みです。メールのお返事はそれ以降になりますのでご了承ください。
中学生の皆さんには、毎日1枚のプリントの宿題を出しました。6月の中間テストに向けて準備を重ねていきましょう!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
16:50~19:00は、小中学生授業「国語」「算数」「英語」を実施しました。
〇沙◇さんは、「有名な詩人」「思い出の場所」が書けました😊。(西澤が好きな詩人は立原道造です。〇沙◇さんの思い出の場所はどこですか?)
珠〇さんは、生活文を2ページ読み取って、設問に対して適切に答えられました。合格マーク●も着実に増えました!
〇月さんは、直方体、立方体、複雑な立体の体積が出せました。縦×横×高さの式がとてもよかったです💪。直しも粘り強くできました。
飛〇君は、①分数の方程式と②分数の計算式の直しがOKです。①は整数に直してx=~を出し、②は通分して同類項をまとめました!2回繰り返したのもGood!
誠〇君は、begin→began、make→made、take→tookなどの不規則動詞の過去形を、ノートに色ペンで工夫して練習できたのが素晴らしかった✌。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
19:30~21:40は、中2生が、「英語」「数学」「国語」を勉強しました。
晄〇君は、英語のワークの✖印をノートにやり直して、They were in Hokkaido yesterday.が書けました(^^♪。
倖〇君は、分数の方程式は整数に直してx=~の解を出し、分数の計算式は通分して同類項をまとめられました!
皓〇君は、国語のワークを1問ずつ丁寧にノートに進めて、自分の言葉で登場人物の心情をまとめたのがGood!です😊。
大〇君は、物語文の読解で、「緊張」を自分で考えて、「微動だにせず止まっている」をピンポイント抜き出せました!
葉〇さんは、数学の宿題を自宅で一生懸命進めてきました。間違えた問題は途中式を書いて、直しがしっかりできました(≧▽≦)。
圭〇君は、チェックテスト3Bに挑戦して、見事に💯点満点を獲得できました!途中式の手堅さがなせる業ですね。
〇貴君は、前回✖だった過去進行形の英文、We were swimming in the river.が修正できました。過去形のbe動詞が正解です✌。
快〇君は、チェックテスト3Bで、分数係数の多項式4問が全問正解でした!ここは高校入試必須なので、価値ある学力の蓄積ですね。
唯〇君は、「セミロングホームルーム」の読解で、登場人物の様子を「いつも控え目で無口な繊細な人物」と答えられました💪。
※中2次回→5月6日(木)19:30~21:40「数学」「理科」「社会」✍数・英・社・理のプリント