2021年03月10日更新
2021/3/9 K君、数学思考力検定合格、おめでとうございます!頭を捻って考えた成果が出てよかったですね👏。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
16:50~19:00は、小中学生授業「国語」「算数」「英語」を実施しました。
〇沙◇さんは、Junior Englishのアルファベット編を1冊最後までやり遂げました。よくがんばりましたね✌。(漢字の宝島🏝が今日も進みました。)
珠〇さんは、2ケタのひき算と3ケタ÷1ケタのわり算がとても正確に解けました。今日も合格マーク●をGet!
〇月さんは、2ケタ×2ケタのかけ算16問が全問正解でした。今日は、英語ノートの芸術作品?!が楽しかったです( ^)o(^ )。
飛〇君は、分数の多項式の加減12問をノートにひた向きに練習しました。英語は、先週できなかった英文が書けました💪。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
19:30~21:40は、新中2生が、「英語」「数学」「国語」を勉強しました。
空〇君は、高校入試問題をノートにがんばりました。必要な途中式を丁寧に書けたのが強いです😊。
あ〇◇君、二者面談お疲れ。中2の勉強が一番大切なので、特に数学は、基礎問をノートに3回解くようにしましょう!
晄〇君は、数検1番の中1の計算問題10問がパーフェクトに解けました💪。高校入試への手応えを感じます。
倖〇君、数検5級合格おめでとうございます!結果はなかなかのハイレベルでした。(犬吠埼の漢字を指摘できたのがエライ!)
皓〇君は、高校入試問題にやや苦戦しましたが、最後まで努力したのが立派です✌。ここは自宅でも繰り返したいですね。
大〇君、数検5級合格おめでとうございます!最後の問題までよくがんばりました。今日は数学テキストも進みました。
葉〇さんは、中1計算問題の解き方を質問しました😊。正しい式を書けば解けるので、家で3回練習して解き方を覚えましょう。
圭〇君は、単語の分類で、「自立語で、活用せず、主語になる」を、「名詞」と答えられたのが流石です❣
〇貴君は、一般動詞の否定文<didn’t+動詞の原形>の英文がよく書けました。1行空けたノートが見やすかったです( ^)o(^ )。
快〇君は、「あなたは先週どこに行きましたか」=Where did you go last week?を書けたのが素晴らしかった!
唯〇君、数検5級合格おめでとうございます(^^♪。でも油断をすると足元をすくわれるので、途中式は丁寧に書きましょう。
(〇羽君、次回の塾に来て下さい。)
※新中2次回→3月11日(木)19:30~21:40「数学」「理科」「社会」✍宿題⇒数学テキストの自分で決めたページ