2021年02月20日更新
2021/2/19 S君、後期期末テスト数学48点!は、とても立派な得点でした。
作図が完璧に獲れたのは、授業で早くたくさん練習した努力の賜物ですね✌。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
夕方16:50~19:00は、小学生が、国語・算数・英語を勉強しました。
龍〇君は、漢字練習がとても美しくできました。「海辺を走る」「悲願のゆう勝」が書けました😊。
〇月さんは、算数練習帳D-6で、3ケタ-2ケタの暗算80問と、3ケタ÷2ケタの暗算50問を終わらせて、合格マーク●がつきました!
〇奈さんは、What sports do you play?→I play baseball. を3回練習して、テキストにも正確に書けました✌。
〇飛君は、平行四辺形の面積10問を全問正解して、進度表に合格シール●をGet!(底辺)×(高さ)の式が正確です。
〇菜さんは、わり算がよくできるので、百分率(%)と歩合(割・分・厘)のページが手堅く解けました。合格シール●も着実に増えました( ^)o(^ )。
彩〇さんは、Is she Eri?→Yes, she is. がミスなく書けました。ノートに練習してからテキストに書くと、ピリオド等の忘れ物が減りますよ!
〇河君は、「息を吐く」⇔「息を吸う」、「難しい本」⇔「簡単な本」の反対語が書けて、合格マーク●がつきました!
琉〇君は、「道を作る」の思考パズルを一気に3ページ進めました。よく考えたのが収穫です(^^♪。
昇〇君は、今日も自宅練習3回をがんばったので、「二大政党制のイギリス」「技術革新が進む」の漢字テストに合格できました!
湊〇◇君は、小数・分数混合の加減乗除の複雑な計算10問が、完璧に解けました。受験勉強で力がつきましたね💪。合格シール●もGet!
陽〇君は、分数のかけ算10問と、分数のわり算10問がとても正確に解けました!安定感がありますね。
蓮〇君は、漢字ドリルで、「尺八の音色」「夕日に染まる」「看護師になる」がしっかり書けました(#^.^#)。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
19:30~21:40は、中3生が、入試教科、数学・理科・社会を進めました。
〇陽君は、歴史ワークの外国船と化政文化を進めました。直しもしっかりできました!
静〇さんは、燃料電池の利点を、「発生するのが水だけなので、環境への影響が少ない」と答えられました👏。
征〇君は、2次関数の発展問題をミスなく解けるのが素晴らしいです。高校の最初のテストで、ベスト10に入りましょう!
真〇◇君は、放物線内にできる図形の問題で、三角形の合同を利用して正答を出せたのが流石です😊。
〇城君は、日本国憲法の三大原則、国民主権・基本的人権の尊重、平和主義が書き出せました!
幹〇君は、2次関数の発展問題で、四角形PQRSが正方形になる時の点Pの座標が求められました✌。
煌〇君は、HCl→H⁺+Cl⁻、NaCl→Na⁺+Cl⁻、CuCl₂→Cu²⁺+2Cl⁻のイオン式を、丁寧に書き直したのがよかった!
航〇君は、ノートにグラフを写して、直線・放物線の交点の座標と放物線内の三角形の面積が出せました💪。
颯〇君は、歴史ワークの鎌倉文化のページが、一つのミスもなくパーフェクトに答えられました!字がきれいですね。
※中3次回→「第2期中3即アップコース10回目」2月20日(土)9:30~11:40✍「受験勉強」