2020年01月09日更新
フランクの交響曲ニ短調初演(1887)。ベルギーの作曲家です。美しく情熱のある、大人の交響曲ですね。
この時代の日本は大政奉還、明治維新の頃です。100年以上前の曲ですが、今でも聴き応えがあります。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
17:00~18:25の学習枠です。
小3の詩〇君は、算数練習帳C-2の1冊目が全て終わりました。おめでとうございます🎊!(思い出はがき、楽しそうだね。)
〇良さん は、今日も漢字練習3回をがんばって、塾でも1回練習して、テストに合格できました。(冬休みのパーティー、楽しくてよかったね😊。)
柑〇さん は、算数練習帳C-1で、九九の復習と、タス・ヒク・カケルの文章題をがんばりました( ^)o(^ )!
小6の誠〇君は、T中入試の算数・国語の直しを最後まで進めました。やるべきことはやりました。土曜日の試験、がんばって下さい!!
中2の〇人君は、オームの法則を使って、抵抗・電流・電圧を求めることができました。直しができたのもよかった。
振替の〇城君は、1次関数y=ax+bの式作りの応用で、方程式をからy切片のbの値を求められました!
中3の〇花◇さん は、金星の満ち欠けと見え方のワークを進めて、直しも一問ずつ確実にできました。
※月・木クラス次回→1月16日(木)「社会」「理科」
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
中1は、社会とエナジードをやりました。
〇里さん は、ヨーロッパの農業で、酪農・混合農業・地中海式農業の3つを答えられました。地図もがんばりました!
〇姫さん は、国際河川のライン川を答えられました。(ドナルド川があると、ミッキー川もありそうですね?残念、ドナウ川でした…。)
ゆ〇さん は、北大西洋海流と偏西風の影響で、ヨーロッパが高緯度の割に暖かいことを覚えました!
(汐〇さん、お大事に。土曜日の塾で元気な姿を見せて下さい。)
※中1次回→1月8日(土)「数学」「理科」「国語」
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
中3は、社会・理科を中心に、課題に出した数学・英語も勉強しました。
柊〇君は、飛鳥時代と奈良時代のワークを自宅で進めてきました。直しをやって、テストも合格点をGet!できました。
菜〇さん は、古墳・飛鳥・奈良・平安のポイント語句を覚えてきました。暗記テストに合格して、歴史の流れがつかめてきましたね。
真〇君は、月の見え方と満ち欠けの問題15問のうち、14問を自力で正解できました。よく考えて答えています!
龍〇君は、古墳時代から~江戸時代までをノートにまとめました。テストに挑戦して、186問中178問正解は凄いです。95%の正答率はお見事👏。
崇〇君は、地理のワークのP78から~P103を一気に進めてきました。日本の川の特徴を「距離が短くて流れが急」と答えられました!
翔〇君は、北極星が動かない理由を書く記述問題で、「地軸の延長線上のあるから」と答えられました😊。
心〇さん は、財政と社会保障を3ページ進めて、間接税・直接税・累進課税などのキーワードを的確に書けました!
仙〇君は、前回できなかったヨーロッパの再テストで、今日は見事に満点リベンジが果たせました。他ページもよくできました。
〇緒さん は、家でワーク9ページを進めて、塾で奈良・平安・鎌倉時代をテストしました。見事に合格です!漢字で書けたのもGood!
さ〇さん は、公民のワークを7ページ進めました。直しを赤ペンでしっかりやったのもよかった。
〇咲さん は、T高校入試問題「数学」の分からない問題を質問しました。西澤の解説後、ノートに解き方を3回練習しました!。
(悠〇君、お大事に。次回の塾に来て下さい。また、補習をやりましょう!)
※中3次回→1月8日(土)「中3即アップコース第2期5回目」…「数学」「社会」
※中3次回→1月8日(土)「中3クラス授業」19:25~21:35 …「数学」「英語」「理科」