tel:054-276-1961

定休日:日曜・祝日(テスト前を除く)・水曜
受付時間:16:00~22:00

資料請求・お申込みはこちら

T君、算数練習帳C-11×2冊終了、おめでとうございます!


2025年03月22日更新

2025/3/22T君算数練習帳C-11×2冊終了、おめでとうございます!

懸案のわり算のページを、2冊ともしっかり修正できました。

 

ごほうびの根付けは次回のお楽しみにして下さい。

来週からC-12×2冊に入り、更に勉強を続けましょう!

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

2025春期講習2日目を、午前9:30~11:40で実施しました。

 

空◯◇さんは、算数練習帳でたし算と数え方を復習しました。たし算は40問連続正解できました。数え方では単位をしっかり直せました😋。

 

は◯さんは、漢字ドリルをたくさん進めました。漢字の画数と読みをがんばりました。ちからだめしで、一と白から「百」を考えたのが立派です🐱。

 

優〇君は、国語文章読解10級で「絵を見て」をやりました。自分で考えながら問題を解いたのがよかったです。まとめの文も作れました😀。

 

虎◯◇君は、算数練習帳C-11×2冊を最後まで終わらせることができました。懸案のわり算の問題も、商と余りが正確に書けました💪。

 

獅◯君は、漢字練習を積極的に進めました。書けなかった漢字をすぐに3回練習して、「満足」や「包帯」が自分で書けるようになりました😼。

 

恵◯君は、アジアとヨーロッパにまたがる国、「トルコ」を書けたのが優秀です。ポイント語句の「島国」と「内陸国」も覚えました😄。

 

今日が初塾の龍〇◇君は、英語対話文を練習しました。ポイント文をノートに書き出して、一文ずつ正確な日本語訳を添えたのが収穫です😽。

 

愛◯さんは、室町時代の文化を勉強しました。足利義満→金閣…北山文化、足利義政→銀閣…東山文化を押さえました😊。修学旅行で行きましょう!

 

悠◯君は、中3の式の展開をノートとテキストに解きました。最後の答えで同類項を計算したのが正解です。さらに練習して精度を高めましょう😸。

 

◯希◇さんは、明治維新の重要語句をノートにまとめました。政府の施策の「版籍奉還」と「廃藩置県」、身分制の廃止による「士族」と「平民」が書けました📝。

 

※次回春期講習3日目→3月24日(月)午前9:30~11:40

塾名
西沢学習塾
住所
静岡県静岡市葵区山崎2-34-46
電話番号
054-276-1961
FAX
054-276-1961
受付時間
10:00~12:00/16:00~22:00
定休日
日曜・祝日(テスト前を除く)・水曜