2025年04月14日更新
2025/4/12<let+人+動詞の原形>の英文を練習しました。
昨年度の中3前期中間テストには、letの文と受動態がよく出題されました。
6月4日(水曜日)の中間テストに向けて、新しい文型をしつこく練習していきましょう!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
16:50~19:00は、中1生と中2生が数学・英語・国語を勉強しましました。
琉◯君は、単語テストに挑戦しました。動詞…make, swim, clean, eat, speak, playや、曜日…Sunday, Monday, Tuesdayなどの単語が何も見ないで書けました💪。
振替授業の敢◯君は、数学の宿題を家で一生懸命進めてきました。塾では直しを一問ずつやって、正負の加法の途中式が書けるようになりました😼。
綺◯◇さんは、be動詞と一般動詞の疑問文の作り方の違いに反応して、正しい英文作りができました。更に問題を解き込んで、深い理解をめざしましょう✌。
沙◯さんは、「名づけられた葉」の読解をやりました。「わたしは/呼ばれる/私だけの名で 朝に夕に」の表現技法を、「倒置」と解答できました😄。
め◯◇さんは、「セミロングホームルーム」の記述問題で、「セミロング」の2つの意味が的確に書けました。また、キーワードの「緊張」の漢字も練習して覚えました💪。
愛◯さんは、単項式の乗法をやりました。(-2a)³では、-2a×(-2a)×(-2a)の途中式を書いて、正答の-8a³が出せました。今日も着実に前進です🐱。
乃◯◇さんは、一般動詞の過去形の英文作りを勉強しました。<Did+主語+動詞の原形~?>の文型で、Did Misaki buy this bike last week?が書けました😀。
※中1次回→4月14日(月)「数学」「英語」「国語」16:50~19:00/19:30~21:40
📝宿題⇒中1英語ワークP20のPoint!をノートにまとめて、Warm UpとP21をノートにやる。
※中2次回→4月14日(月)「数学」「英語」「国語」19:30~21:40
📝宿題⇒中2英語ワークP36のPoint!をノートにまとめて、Warm Upをノートにやる。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
19:30~21:40は、中3生が、数学・英語・国語をやりました。
◯月さんは、let/helpの構文、My father let me go to America. / Ken helped her study English. の英文が書けました。過去形への対応もOKです😼。
聖〇さんは、(a+b)²と(a+b)(a-b)の乗法公式を練習しました。a²+2ab+b²とa²-b²の式をしっかり書けたのがとても心強いです👍。
颯〇君と親御様は、夜遅くまでの三者面談大変ご苦労様でした。2026高校入試で志望校合格を勝ち取るために、中3生としてやるべきことを一つずつこなしていきましょう✍。
〇束君は、説明文の読解が的確にできました。設問の意図に沿って、文中のキーワードを探し出せたのが優秀です。国語ワークP4が全問正解できました😋。
◯日君は、昨年度の中3前期中間テスト英語で、let/wantの文と受動態を解きました。並び替え問題の5問すべてを正解できたのが素晴らしかったです💪。
蒼〇君は、ワードハンティングの読解に入りました。「これ」が指す内容を、「既にある辞書の項目をそのまま使うこと」とピンポイントで表現できました😄。
〇真君は、英語の中3前期中間テストに挑戦しました。<let+人+動詞の原形>の文型で、Let me introduce my school. の語順がとても正確でした😸。
拓◯君は、乗法公式①を自力で解けたのが収穫です。(x+3)(x+5)では、x²+(3+5)x+3×5の途中式を書き、x²+8x+15が求められました👏。
※中3次回→4月15日(火)「数学」「英語」「国語」19:30~21:40
📝宿題⇒中3英語ワークP40のPoint!をノートにまとめて、Warm Upをノートにやる。