2024年06月18日更新
2024/6/175教科合計227点は服織中ベスト5入りです。
各教科とも満遍なく得点できたのがよかったですね。
普段の授業では、問題を素早く解くスピードが光ります✨。
宿題も真面目にやってくるので、あとはこの地道な努力を続けましょう!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
16:50~19:00は、小中学生(満席御礼🙇)が「国語」「算数」「数学」「英語」を勉強しました。
〇虹さんは、漢検9級練習を直向きに進めました。漢字の画数、反対語の漢字、漢字の読み書きなどが、とても正確に解けたのが素晴らしかったです💪。
尊〇君は、算数のわり算を、学校の宿題と塾の練習帳で集中して勉強しました。かけ算ができるので、わり算も正確に答えが求められますね😁。
恵〇君は、漢字練習3回を家でやって、塾でも1回練習して、「布を裁断する」「恩師への手紙」「規律を守る」が自分で書けました😄。
咲〇さんは、漢検5級の書き取り問題をノートに練習しました。「月が姿を現す」「カブト虫が樹液に群がる」が書けて、4点確実にGet!できました😋。
◯結さんは、未来形<be going to+動詞の原形>のPoint!をノートに丁寧にまとめました🐣。Warm Upのbe動詞の直しも、英文を3回ノートに練習してクリアできました。
遥◯さんは、代入法の不明な点を教卓まで質問にきました。途中式は正確に書けているので、後は移項を使って方程式を解けば大丈夫です🐱。
翔◯君は、連立方程式の代入法をノートとテキストに2回やりました。途中式を書いて、自分で正答を導き出せたのが立派です😼。
〇樹君は、英語の宿題を自宅で一生懸命進めてきました。塾では直しをキッチリやって、英語ワークの問題毎に◯と✕をつけました😀。
ひ◯◇君は、漢検4級の2点問題、漢字の書き取りに挑戦しました。西沢のしつこいダメ出し🙅にめげずに、ハネに気をつけてしっかりとした漢字が書けました🙆。
◯飛君は、現在完了形<完了・結果>用法の疑問文・否定文を練習しました。疑問文のyet「もう」、否定文のnot~yet「まだ~でない」が正しく訳せました👊。
す〇君は、平方根の大小の問題を解きました。√をつけて考えるか、√をとって考えるか、問題の状況に即してうまく選択できたのがよかったです😙。
悠〇君、二者面談ご苦労様でした。中間テストの5教科の反省点をノートにしっかり書けました。志望校のS商とJ高校目指して、更に努力を続けましょう😸。
※中3次回→6月20日(木)16:50~19:00「数学」「社会」「理科」
📝中3宿題⇒社会ワークP147をノートにやる。年表も書く。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
19:30~21:40は、中1生が「数学」「英語」「国語(漢検練習)」を勉強しました。
綺〇◇さんは、漢検5級の漢字書き取り問題に挑戦して、「道路が寸断された」「世界の国々の人口密度」が書けました😃。
麻〇さんは、What do you~?の疑問文の説明をノートに丁寧にまとめました。次回はたくさん練習問題を解きましょう👌。
沙〇さんは、国語ワークの漢字の宿題を自宅でしっかり進めてきました。「弱」→十画、「卵」→七画、「届」→八画が答えられました😋。
雫〇さんは、国語ワークの漢字の宿題を一問ずつ丁寧に修正しました。「必」「武」「飛」を正しい書き順で3回練習できたのが収穫です🐱。
朝◯君は、疑問詞whatの疑問文を勉強しました。What do you play on Monday?の問に、I play games. と解答できました😙。
め◯◇さんは、文字式の勉強に入りました。文字をアルファベット順に並べ、×1の1を省略して、累乗の書き方まで進みました🙌。
凜◯◇君、急遽設定の二者面接で中間テストの主要5教科を振り返り、良かった点と改善したい点を計画ノートに記しました😼。期末は190点をめざしましょう!
愛◯さんは、文字式の決まりに取り組みました。×1の省略や文字のアルファベット順に気をつけて、自分で考えて練習問題を解きました😎。
※中1次回→6月21日(金)19:30~21:40「数学」「社会」「理科」
📝中1宿題⇒歴史ワークP11をノートにやる。問題も書く。