2019年03月20日更新
●Mさん、数学テストの最後の2問、応用問題の説明を完璧に答えられたのが素晴らしかった!44点も立派です。いつも真面目に授業に取り組む、努力の継続の成果ですね。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
○ボウリングの日(1972) 1861年6月22日、江戸時代、日本の長崎に初めてボウリングが伝わりました。
だいぶ前の中学生の頃、ここ山崎にもボウリング場がありました。何回か足を運んだことがあります。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
●小学生は、国語・算数・英語を勉強しました。
昇〇君は、ローマ字でekiden「駅伝」、sushi「すし」、tempura「てんぷら」が正しく書けました。
滉〇君は、カレンダーページの○+△+1の式を使って、日数の計算をがんばりました!(家でもう1度挑戦してみよう。)
琉〇君は、早めに塾に来て、わからなかった漢字の宿題をしっかり3回繰り返したのがよかったです。
あ〇◇君は、次のテストに備えて、小数のかけ算をノートとテキストにたくさん練習できました!
〇輔君は、生活文の読み取りで、いつ、なぜ、何の問いに正確に答えられました。最後のまとめの文も書けました。
彩〇さんは、乗除混合の分数のかけ算で逆数の途中式を書き、正確な約分をして確実に正答が出せました!
青〇さんは、Is this girl your sister?→Yes, she is. の疑問文と答え方を、3回丁寧に練習した実直さが光ります。
今日の最後のお楽しみは、Junior SCRABBLE。みんなで単語作りゲームをしました。手持ちの小文字チップを盤上のアルファベットに合わせて、いろいろな単語を作りました。チャンピオンは23ポイント獲得の青○さんでした。Congratulations!
(咲〇さんは、陽○君、唯〇君、また来週塾に来て下さい。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●O様、夏期講習のお問合せ、誠にありがとうございました。来週お手紙を渡しますので、ご検討いただければ幸いです。今後とも、当塾をよろしくお願いいたします。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●中1は、「理科」と「国語」を勉強しました。
優〇さんと○陽君は、光合成のポイント語句、葉緑体・日光・二酸化炭素・酸素を再暗記して、Tryの問題を自分で進められました!
煌○君、弘〇君、結〇さんは、光合成の実験のわからないところをしっかりと質問したのがよかったです。
晴〇君と真〇◇君は、「星の花が降るころに」の読解問題を自分でよく考えて、精力的に問題を解きました!
〇貴君、○城君、桂〇君は、頭の体操の積み木パズルで、合格の赤シールを見事にGet!できたのが素晴らしかった。
(颯○君、また来週塾に来て下さい。)
※中1次回→6月25日(月)「数学」「英語」