2024年03月29日更新
2024/3/28積み木パズルは生徒たちに大好評です。
今日はかわいいキリンができました。
指先を使った頭のトレーニングを毎時間やっています。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
午前9:30~11:40は、春期講習5日目を実施しました。
胡◯さんは、練習帳でそろばんを数える問題を解きました。百の位まであり五珠(1つで5を表す)との判別が難しいなか善戦できました😀。
冬期講習以来の汐〇さんは、「よび名・月がきれいな夜」をノート、書き取りテスト共に1発クリアがお見事でした💪。
歩◯さんは、「Are you from Osaka?- No, I am not.」等の疑問文と受け答えを4回練習できました。Osakaの綴りはこれで良いのと鋭い突っ込みも流石です🐱。
今日が初塾の瑛◯君は、A~Zまでを枠一杯に3回も練習できました。うち間違いがCの一カ所だけの正確さが素晴らしかったです👌。
同じく颯◯君は、小数が混じった筆算をしこたま解きました。「7、3×3→答えの小数点は左に1つ、ずらす」の要領で小数点の位置に気をつけて解けました🙆。
萌◯◇さんは、読解8級P37を進めました。文章中の動詞を終止形で言い切る問4/4◎でした。問題に合わせて漢字・平仮名を揃える学びもありました😸。
菜◯さんは、「標識・授業」を文章+読みで3回練習できました。「居間・肥える・仮ぬい」はよく思いつきましたね😻。
航◯君は、「自転車を製造する」を文章でしっかり3回練習できました。読みも振ったので次回は正解必至ですね👍。
敢◯君は、「小学校の用務員」を3回練習できました。「×養務員」の誤答ですがもっと難しい漢字を書けていたのが収穫です🌾。
綺◯◇さんは、細かい指摘にも対応して「不思議」の右部分を直せました。使用頻度が低い「栃木県」は問題無く書けたのが立派でした✨。
遥◯さんは、英語ワークで一般動詞の過去形を進めました。Exerciseで、不規則動詞を含む8個の一般動詞の過去形が書けました😸。いきなりの三単現のsにも反応できました。
ひ◯◇君は、最上級の練習で「most/~est」の判断を練習できました。「tall」は後者で対応しつつ、最後を「in our school.」で結べました😄。
※春期講習次回6日目の授業→3月29日(金)午前9:30~10:10/10:15~10:55/11:00~11:40
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
夕方16:50~19:00は、小学生と中学生が国語・算数・英語・数学を勉強しました。
い◯◇君は、漢字練習3回を自宅で一生懸命進めてきました。塾でも1回練習して、「長い年月が過ぎる」「大勢の人々」などが書けました😸。
隼〇君は、理科の問題をノートとテキストに2回繰り返しました。シダ植物とコケ植物の違い、植物の分類が書けました☺。
魁〇君は、問題の下線に応じてI am~. と I’m~. をうまく使い分けられました。場所を示すhereが文末にくることを覚えたのも収穫です✌。
◯香さんは、式の計算の練習問題を家でノートに進めてきました。塾では間違えた問題の直しを一問ずつ丁寧にやりました🐱。
◯結さんは、一般動詞の過去形の疑問文<Did+主語+動詞の原形~?>、否定文の<didn’t+動詞の原形>の語順を暗記できました😋。
ひ◯◇君は、中3数学の多項式÷単項式の問題で、途中の分数の式を丁寧に書いたので、ミスなく正答にたどり着くことができました😼。
◯飛君は、欧米の近代化の年表作りをがんばりました。1688年イギリス名誉革命、1776年アメリカ独立宣言、1789年フランス人権宣言が書けました💪。
す◯君は、天気の変化の確認問題40問がとても正確に解けました。高気圧と低気圧の特徴を覚えて、温暖前線と寒冷前線について適切に解答できました😄。
(〇奈さん、拓◯君、次回の塾に来て下さい。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
夜19:30~21:40は、新中2生(満席🙇御礼)が数学・理科・社会を勉強しました。
◯月さんは、歴史ワークの宿題を家でキッチリと進めてきました。室町時代の総合問題が12問中11問完答できたのは立派です💪。
珠〇さんは、理科ワークで柱状図の読み取りに挑戦しました。2地点の地層の柱状図から、X地点の標高が出せました✌。また、Z地点の柱状図の作図も書けました。
聖〇さんは、中2数学で同類項の計算をがんばりました。問題を書いて同類項を並び替え、係数を括弧内で計算して、正しい解答が求められました😺。
颯〇君は、山城の国一揆→京都、加賀の一向一揆→石川が地図で解答できました。「銅銭が大量に輸入されたから」の記述問題もOKです😽。
よ〇君は、地下の浅いところで起こる地震で、「逆断層」と「活断層」、「内陸型地震」が漢字で答えられました😃。
〇束君は、地震のS波の速さと初期微動継続時間をグラフで求められました😸。また、震源距離と初期微動継続時間の比例式から、求める地点の震源距離が出せました。
〇日君は、中2数学「式の計算」で、数学用語の「単項式」「多項式」「係数」をノートにまとめて、練習問題もできました✍。?の質問も良かったです。
健〇君は、夜10時半まで残って、室町時代の必修問題、平安時代~鎌倉時代の完成問題を4ページ終わらせました😼。粘り強く勉強できたのが収穫です。
蒼〇君は、歴史の宿題を家で一生懸命仕上げてきたのが素晴らしかった😄。塾では間違えた問題を一問ずつ丁寧に修正できました。
〇真君は、同類項の計算をノートとテキストに解きました。分数係数で分母を払いましたが、通分して解く正しいやり方で再挑戦して完答できました😺。
遥◯さんは、地震の説明の文章を見て、「震央」「震度」「震源」「マグニチュード」の用語を正確に解答できました😋。
翔◯君は、同類項の計算が正確にできました😄。ここをしっかり押さえておくと後の勉強がスムーズに進むので、更に練習問題を解きましょう。
柑◯さんは、中2英語ワークに入りました。一般動詞とbe動詞の過去形の文法を暗記して、肯定文・否定文・疑問文が正確に書けました😽。
(り〇君、来週の授業に来て下さい。)
※次回新中2授業→4月2日(火)19:30~21:40「数学」「英語」「国語」
📝宿題/英語ワークP48のPoint!をノートに写して、Warm Upをノートにやる