2024年04月12日更新
2024/4/11積み木パズルで「ゴリラ」ができました。
見本を見て、うまく組み立てることができました。
今にも動き出しそうですね!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
夕方16:50~19:00は、小学生と中学生が国語・算数・英語・数学を勉強しました。
い◯◇君は、漢字練習3回を自宅でやって、塾でも1回練習して、「海岸の砂や石」「山の中腹に着く」「りんごの並木」が何も見ないで書けました😸。
隼〇君は、動物の種類で、セキツイ動物と無セキツイ動物の区分けができました。また、節足動物と軟体動物の用語もOKです☺。
魁〇君は、カッコを外す途中式がしっかり書けるので、正負の加減がとても正確に解けます。今日もたくさんの問題にチャレンジできました✌。
〇奈さんは、地図記号をしっかり覚えました。また、5万分の1の地形図上で、実査の距離1kmを2cmと計算できました😃。
◯香さんは、数学テキストで間違えた問題をもう一度しつこくノートに解き直しました。粘り強く勉強できるのが一番の強味ですね🐱。
◯結さんは、🚒消防署・👮警察署・🏫小中学校・🏥病院・📚図書館などの、主な地図記号を暗記して、テキスト書き込みテストに合格できました😋。
ひ◯◇君は、明治時代のTryの問題を解きました。記述問題に対応するために設問文を書いて、テキスト書き込みテストに合格💮できました😼。
◯飛君は、明治維新を勉強しました。廃藩置県と版籍奉還、地租改正・学制・徴兵令が漢字でしっかり書けました💪。
す◯君は、原子とイオンの基本事項を暗記しました。原子核の陽子と中性子、その周りの電子を押さえて、水素イオンH⁺や塩化物イオンCl⁻を覚えました😄。
(拓◯君、次回の授業に来て下さい。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
夜19:30~21:40は、中2生(満席🙇御礼)が数学・理科・社会・英語を勉強しました。
◯月さんは、分数係数の計算式は通分して、分数係数の方程式は両辺に最小公倍数をかけて、解き方を区別できたのが素晴らしかったです👏。
珠〇さんは、更に勉強を進めるために、日本の地形の確認問題を予習してきました。環太平洋造山帯やフォッサマグナなどの重要語句が解答できました✌。
聖〇さんは、記述問題で、単細胞生物→1つの細胞でできている生物、組織→形やはたらきが同じ細胞が集まったもの、とシンプルに表現できました😺。
颯〇君は、多項式の減法を縦書きの計算で解けました☺。ひく項の符号を変えて、加法に直して計算できたのがよかったです。
よ〇君は、顕微鏡の使い方を復習しました。接眼レンズ10倍、対物レンズ40倍のときの顕微鏡の倍率、10×40=400倍を答えられました😃。
〇束君は、顕微鏡の使い方と生物の体の成り立ちで、確認問題の23問が全問手堅く解けました。今日も確かな学力の貯金ができましたね😸。
〇日君は、歴史ワークを自宅で進めてきました。ルネサンスから~大航海時代までの確認問題で、宗教改革や植民地などの重要語句を押さえました✍。
健〇君は、地理ワークで地形の用語を押さえました。暖流の「黒潮(日本海流)」と寒流の「親潮(千島海流)」がぶつかる「潮目」が書けました💪。
蒼〇君は、身近な地域の調査で、市役所や消防署などの地図記号を一つずつ覚えました。授業終了後の残業、ご苦労様でした。最後までよくがんばりましたね😄。
〇真君は、数学テキストに集中して、一気に2ページを制覇できたのが素晴らしかったです✨。正しい途中式を書けたのも収穫でした。
翔◯君は、今日分けたばかりの「道を作る」のパズルを一気に5ページ進めました✌。試行錯誤を繰り返したのが、とても良い勉強でしたね!
柑◯さんは、一般動詞の過去形の疑問文<Did+主語+動詞の原形~?>、否定文<didn’t+動詞の原形>の語順が正確に書けました😽。
り〇君は、顕微鏡🔬の各部の名称を暗記して、教卓での口頭テストとワークへの書き込みテストに見事合格できました🐱。漢字もがんばりました。
※次回中2授業→4月13日(土)19:30~21:40「社会」「理科」「エナジード」
📝宿題/エナジードvol.3のP17, P18, P20, P21を書き込む。