2022年11月09日更新
2022/11/9中3合格講座第12回をやりました。今日の教科は国語と数学です。みんなとても集中して勉強できました。
国語は来週の後期中間テストの出題範囲、和歌の世界とおくのほそ道をノートに解きました。数学は相似の証明と2次関数をやりました。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
夜18:00~21:00は『第1期中3高校合格講座12回目』です。今日は「国語」「数学」をやりました。
晄〇君は、万葉集・古今和歌集・新古今和歌集で、成立した時代と代表的な編者を完答できました😼。来週のテストで役立てて下さい。
倖〇君は、模試の相似の証明と辺の長さの問題を自分で修正できました(^0^)。2次関数の問題3問が全て解けたのは流石ですね!
皓〇君は、和歌の5つの表現技法、「枕詞」「序詞」「掛詞」「係り結び」「縁語」をすべて答えられたのが素晴らしかったです😊。
大〇君は、放物線と直線の交点の問題が正確に解けました📝。また自分でテキストの問題を自主的に解いて、西沢に見せて下さいね。
圭〇君は、2次関数と直線の応用問題が快調に解けました。座標から、連立方程式や2次方程式を作る解き方の手順がしっかりしています(^^ )。
〇貴君は、相似の証明問題で、「共通」の表現を質問しました。重なり合っている辺や角のことですが、たくさん証明を解いて確認していきましょう😃。
快〇君は、万葉集・・・素朴で力強い、古今和歌集・・・象徴的な自然美や感情、新古今和歌集・・・繊細で優美な技巧、とそれぞれの特徴が書けました😀
采〇さんは、芭蕉の「荒海や佐渡によこたふ天の河」の句で、季語→天の河、季節→秋、切れ字→や、を正確に答えられました💪。
唯〇君は、中間テストに備えて、相似の証明と2次関数、慣用句・ことわざ・故事成語と高瀬舟の問題を解きました👍。明日のテスト、がんばって下さい!
京〇君は、相似の証明問題の直しに取り組みました。間違えた箇所を一つずつ丹念に修正して、最後は高校入試合格答案を作り上げました😺。
寧〇さんは、ひさかたの→光り✨、たらちねの→母👩、あしびきの→山🗻など、枕詞と修飾される語を正しく組み合わせることができました。
真〇さんは、おくのほそ道の季語と季節の問題で、ひな⇒春、卯の花⇒夏、五月雨⇒夏が全て正解できました👏。得意の国語をさらに伸ばしましょう。
〇花さんは、相似の証明問題で黒板のヒントを見ながら、等しい角の数式を自分で考えて書き出せたのが優秀です✌。角の読み方がとても正確でした。
り〇さんは、おくのほそ道に出てくる語句の現代仮名遣いが書けました😄。過客=「かかく」、思ひ=「おもい」、つはもの=「つわもの」など、10問全てOKです!
優〇君は、相似の証明問題を自分でよく考えて、自分の言葉で書き表せたのが素晴らしかった!個性的な辺の長さの比例式も抜群でした✍。
※次回高校合格講座第13回→11月16日(水)18:00~21:00「英語」「社会」