2024年08月12日更新
2024/8/10本日8/10(土)は、ハーフデイ・スタディイングを実施しました。
午前9時から~午後5時まで、お昼休みをはさんで期末テストと学力調査の勉強に励みました。
塾で実施した「静岡県統一模試」の直しを中心に授業を進めました。
中3生、中2生、中1生が、40分授業×9コマにとても集中して取り組めました。
一日中教室に缶詰で、こんなに長く勉強することはなかなかないことでしょう。
一人では決してできないことが、みんなでやるとできてしまうから不思議ですね。
以下は生徒の書いた感想文の一節です。
中1Mさん→『朝から夕方までやって、すごく楽しくできたと思います。間違えてしまった問題を
声に出して読み、どこを間違えたのかしっかり理解できて良かったです。』
中1Kさん→『家でやるときは集中力があまりなくて休憩が多くなってしまいますが、ハーフデイ・スタディイングに参加したことで、家でやるときよりも集中してできたと思います。分からないところは先生や友達に聞けるので、言ってよかったと思いました。』
中2Hさん→『初めて一日勉強してみて、家だとどうしてもわからなくてつまんなくてやめたりするけど、友達がいたり先生がいると楽しく学ぶことができました。最近、数学と国語の成績が上がってうれしいです。』
中3Fさん→『3年生で解いたところをもう一度解いてみて、分からない問題がけっこうあったので、繰り返し行うことの大事さがわかりました。自分で8時間連続で勉強する日はなかったので、集中できてよかったと思いました。』
中3H君→『ハーフデイ・スタディイングに参加する前は、「約8時間も勉強するなんて辛くて嫌だな」と思っていた。いざ参加してみると、同じ受験生が近くにいるので対抗心が沸き、いつも家で勉強するより勉強がスラスラ進んだ。「参加してよかったな」と思った。』
中3N君→『自分の分からないことや苦手なところを、分かりやすく説明・解説をしてもらったことで、今まで苦手だったことや分からなかったことが少しでも分かるようになりました。参加してよかったなと思える勉強会でした。昼寝時間と麦茶のプレゼント、ありがとうございました(笑)。』
中3S君→『家ではここまでたくさん勉強することはないけど、周りに友達がいることで集中してできた。5教科やったけど、自分の苦手なところや得意なところが分かったので伸ばせるようにしたいです。』
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◯飛君は、底角75°の二等辺三角形が作図できました。正三角形や角の二等分線を駆使して、こちらの助け無しに最後まで解けたのが優秀です💪。
す◯君は、模試の対話文読解で、「世界にはたくさんの地図があって、もし外国に行けたらそれを買うつもりです」が訳せました。文の流れをつかめたのが収穫です😊。
ひ◯◇君は、ガラス管の長さに注意して蒸留の絵が描けました。また、採集できた液体を、「少量の水を含むエタノール」で見事に正解できました😼。
◯資君は、映画をテーマにして、サンクコストと主観的価値を天びんにかける作文が書けました。時間の浪費を理由に断念するという立場を明確にしたのも正解です😃。
風◯さんは、確率の問題を攻めました。ノートに丁寧に書いた樹形図を手がかりに、白玉を含む枝を見つけて9/15までたどり着けました。約分もOKです🐱。
颯◯君は、静岡県統一模試の連立方程式文章題で2つの式の立式ができました。複雑な文章を読み取って数式に表す力は、必ず高校受験で役立ちます😀。
よ◯君は、英作文で、What time did you go to bed last night?をノートに3回練習しました📝。「何時」what time、「寝る」go to bed、「昨夜」last nightはまとまりで覚えましょう。
◯香さんは、理科の模試を解きました。光合成の実験と植物の復習の問題が準パーフェクトに解けました👍。今日は丸一日お疲れ様でした。
綺◯◇さんは、静岡県統一模試数学の直しとReviewの復習問題を解きました。文字式の決まりと文章題を解き込んだのがよかったです😄。
麻◯さんは、ローマの「民主制」「共和制」「帝政」を勉強しました。問題文をまとめて、それぞれの説明をノートに書き出した一手間に大きな価値があります😺。
※中2次回ハーフデイ・スタディイング→8月12日(月祝)午前9:00~午後5:00「数学」「英語」「社会」「理科」「国語」