tel:054-276-1961

定休日:日曜・祝日(テスト前を除く)・水曜
受付時間:16:00~22:00

資料請求・お申込みはこちら

本日から2024「冬期講習」がスタートしました。


2024年12月21日更新

2024/12/21本日から2024「冬期講習」がスタートしました。

~12/26までの5日間、中3生は2025高校受験に向けて、中2・中1生は学力調査・期末テストに向けて、直向きに勉強していきましょう✍

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

午前8:30~午後12:10は、2024「冬期講習1日目」をやりました。

教科は、「数学」「英語」「社会」「理科」を勉強しました。

 

◯飛君は、前後の英文を訳して正しい選択肢をえらべました。Students do.からはWho~?の文章が想像できますね、お見事でした😽。

 

風◯さんは、正確な日本語訳で解き進めました。絶対覚えたいThere are~.をしつこく練習して「いくつかの良いことがある」で正解ですね😋。

 

暖◯さんは、基礎的な計算問題の精度が上がっています。逆数の処理や符号と係数を確実に分配する定型式で、ガッチリ得点できました😸。

 

◯樹君は、「道のり(a-1)÷速さ8km/hで時間(a-1)/8を求めて15分と足す」で正解です。良く整理して解けています👍。

 

◯真君は、密度g/cm³や振動数Hzの計算がスマートですね!メスシリンダーの差からネジの

12cm³や小数点の移動を器用にこなせています✍。

 

聖〇さんは、茎のつくりから網状脈+主根と側根と推測し、光の進み方や密度の求め方まで満遍なくおさらいして正解出来ました😄。

 

珠◯さんは、前の文で出た「carefully」を受けて「フランスの学校でも教科書を大切に使うよ」の選択肢で正解できたのがGOODでした😀。

 

◯結さんは、Are there~?の問いにThere are~.でレストランがあると答えられました。また最短で答える「Yes, there are.」の学びも良かったです😼。

 

〇央さんは、英語長文読解で、設問5の4まで解けたのが立派です。和食の特徴は…豊かな味わい/四季/健康的な生活で3つとも正解が素晴らしいです✨。

 

莉◯さんは、ボーリング結果からBC間の距離を500Mで正解できました。助力無しで導き出したのが立派ですね💪。

 

恵◯君は、冬至など難しい漢字の書き取りがバッチリでした。また、森林/が強いの書き分けや、学校の宿題も沢山消化できました💪。

 

◯資君、月曜日の振替授業に来て下さい。)

 

※次回冬期講習2日目→12月23日(月)午前8:30~午後12:10✍「国語」「数学」「英語」「社会」

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

16:50~19:00は、中1生社会・理科・数学を勉強しました。

 

綺◯◇さんは、100gの物体の重力が1Nのとき、250gの物体の重力をユニークな考え方で求められました✌。式と説明がとてもわかりやすかったです。

 

◯陽君は、力の表し方で、力の三要素の「作用点」「大きさ」「向き」を正しく答えられました。確認問題7問を手堅く答えたのがGood!です😺。

 

沙◯さんは、フビライ=ハンのモンゴル帝国を押さえて、元寇(蒙古襲来)の時の日本の執権、北条時宗を答えられました😄。

 

め◯◇さんは、作図の発展問題で、線分AB, BC, CDまでの距離が等しい点Pを、∠B、∠Cの二等分線を引いて自分で求められたのが優秀です💪。

 

(麻◯さん、愛◯さん、風◯さん、暖◯さん、次回の塾に来て下さい。)

 

※中1次回→12月23日(月)「数学」「英語」「国語」19:30~21:40

📝宿題⇒英検過去問題集を2ページノートにやる。

 

※中3次回→12月23日(月)「数学」「英語」「国語」19:30~21:40

📝宿題⇒英検過去問題集を2ページノートにやる。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

19:30~21:40は、中2生が、社会・理科・スクラブルをやりました。

 

◯月さんは、今日も歴史ワークで江戸時代の勉強を進めました。大阪・京都・江戸の総称「三都」、綱吉の頃に栄えた「元禄文化」が書けました👏。

 

珠〇さんは、電流と磁界の練習問題1ページを自主的に家で進めてきました。14問中13問正解が素晴らしかったです🙆。

 

聖〇さんは、北海道地方の問題をノートとテキストに解きました。北海道の稲作や畑作、酪農や漁業についてたくさん勉強しました✌。

 

健〇君は、電流と磁界の確認問題を自宅で仕上げてきました。塾では直しを丹念にやって、仕上げのテキスト書き込みテストに合格できました😀。

 

◯日君は、不規則動詞goの過去形went、haveの過去形hadが書けました。また、とても間違えやすいstudiedをしっかり書けたのもよかったです🐱。

 

蒼〇君、スクラブル専用の辞書を片手に、手持ちのチップと盤上のアルファベットを見比べて、試行錯誤を繰り返したのが一番の勉強です👍。

 

〇真君は、電流が磁界から受ける力を利用して、コイルが連続的に回転する装置を、「モーター」と解答できました😽。

 

(颯〇君、よ〇君、〇束君、◯香さん、拓◯君、次回の塾に来て下さい。)

 

※中2次回→1月7日(火)「数学」「英語」「国語」19:30~21:40

📝宿題⇒英検過去問題集を2ページノートにやる。

塾名
西沢学習塾
住所
静岡県静岡市葵区山崎2-34-46
電話番号
054-276-1961
FAX
054-276-1961
受付時間
10:00~12:00/16:00~22:00
定休日
日曜・祝日(テスト前を除く)・水曜