2022年12月24日更新
2022/12/24本日から5日間の冬期講習がスタートしました!今日は22名の小中学生が自分の課題に真正面から取り組みました💪。お疲れ!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
午前9:30~11:40は、小学生+中学生「冬期講習1日目」を実施しました。
今日が初塾の杜〇◇君は、漢字ドリルで漢字の練習を、計算ドリルでたし算・ひき算の計算と文章題をやりました。よくがんばりましたね😋。
綺〇◇さんは、「真っ白な布」「伝統を守る」が書けました。また、分数と小数の混ざったたし算ひき算も、通分の途中式を書いて解けました😊。
日〇◇さんは、方程式の文章題をノートに練習しました。問題文の数量を表に整理して方程式を作り、それを解いてりんごとみかんの個数が出せました✌。
陽〇君は、オームの法則の発展問題に挑戦しました。抵抗器P, Qの4種類のはめ方で、それぞれの電流の大きさを特定できたのが立派です💪。
〇峻君は、三角形の合同の証明問題を解きました。最初から最後まで自力で数式を書けるのは流石です。ケアレスミスには、普段から注意を払いましょう🐱。
理〇君は、たくさん繰り返して練習した分数の多項式の加減を、自分の力で正答することができました!定型の途中式が光ります✨。
琉〇君は、国語説明文の読解で、「賛否両論」の四字熟語が書けました😃。書けなかった漢字も、すぐに3回練習して覚えました。
七〇さんは、Kevin is my uncle. の uncle に反応して、So he is your mother’s brother. と解答できました😽。日本語訳が活きましたね!
今日が初塾の奈〇さんは、T高校入試問題を解きました。英語会話文の問題で、It’s mine. の mine から、Whose pen is this? を導き出せたのが優秀です☺。
同じく華〇さんは、T高校数学入試問題で、乗法公式と式の展開を利用する計算ができました👍。和と差の積の公式とカッコ( )の利用が正解でした。
同じくゆ〇さんは、国語のT高校入試問題で、副詞・連体詞・助動詞の説明をノートにまとめたのがよかった😀。得意の国語をさらに伸ばしましょう!
※小中学生冬期講習2日目→12月25日(日)✍午前9:30~11:40
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
13:30~17:10は、2023高校受験合格対策「中3冬期講習1日目」です。
公立受験者は「数学」→「英語」→「社会」→「理科」を、私立単願受験者は「数学」→「英語」→「国語」→「数学」の順に勉強しました。
晄〇君は、英語入試の対話文で、会話の流れから英文をはめる問題を質問しました😄。不明な点をはっきりさせるのは勉強の王道ですね。
倖〇君は、理科入試の化学変化の問題で、石灰石の質量の表と発生した気体の質量から、塩酸の体積が出せました💪。比例式の考え方がよかった!
皓〇君は、数学入試問題の確率で、問題文をしっかり読んで正確な樹形図が書けました📖。公約数の理解もよく、確実に2点Get!できました。
大〇君は、2021T高校社会入試問題で、記憶が曖昧だった摂関政治・院政・執権政治をノートにまとめました☺。受験勉強は周辺知識の蓄積が一番大切ですね!
采〇さんは、2019T高校国語入試の説明文で、「どんな自分になりたいかという自己認識」をピンポイントで抜き出せたのが優秀です😀。
京〇君は、2020静岡県公立高校理科入試の記述問題で、「酸素が多いところでは結びつき、少ないところでははなす」のヘモグロビンのはたらきが書けました😼。
友〇君は、2020静岡県公立高校数学入試問題で、円錐の展開図と半径5cmのおうぎ形の情報から、中心角の大きさ144°を求められました😋。
寧〇さんの英検準2級取得の称号は、入試問題を解く時も極めて有効です🐱。対話文の訳がしっかりしているので、問題がとてもスムーズに解けます。
り〇さんは、式の値と二次方程式をノートに繰り返して練習しました。式の値ではまず式を簡単にする操作が、二次方程式では因数分解で2つの解が出せました😃。
優〇君は、社会の入試問題で、漢字で書けなかった語句をノートに3回練習しました😽。とても美しい字で、桓武天皇と御成敗式目が書けました。
心〇さんは、Pを通る垂線の作図と∠AOBの垂直二等分線の作図を質問しました。ノートとプリントに2回繰り返した粘り強さが光ります✨。
唯〇君は、入試問題の対話文をやりました。ポイント文の日本語訳が的確で文意の抜けがありません👍。普段から培ってきたワークの練習が確実に活きています!
※中3次回→「中3冬期講習2日目」12月25日(日)13:30~17:10✍「国語」「数学」「英語」「社会」