tel:054-276-1961

定休日:日曜・祝日(テスト前を除く)・水曜
受付時間:16:00~22:00

資料請求・お申込みはこちら

旧ソ連の作曲家ハチャトゥリアン生(1903)


2025年06月06日更新

2025/6/6旧ソ連の作曲家ハチャトゥリアン生(1903)

オペラ「ガイーヌ/剣の舞」や「仮面舞踏会/ワルツ」が有名ですね!

 

実は、高校時代に音楽を教えてもらった声楽家の寺原先生は、

ハチャトゥリアンの愛弟子である作曲家寺原伸夫氏の奥様でした。

 

お二人ともソ連に留学されてハチャトゥリアンの教えを請うたとのこと…。

と言うことは、何を隠そう私は、ハチャトゥリアンの孫弟子?!でもあるわけです…。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

夕方16:50~19:00は、小学生が、国語・算数・英語を勉強しました。

 

 空◯◇さんは、漢検10級練習で、「天気よほうのとおり、ひるからがふった」が自分の力で書けました😋。コグトレパズルもできました。

 

穂〇◇さんは、算数文題11級がすべて終了しました。問題をよく読んで、たし算・ひき算・かけ算の式を作り、自分で正しい答えを出せたのが優秀です💪。

 

胡◯さんは、漢検9級過去問テキストを積極的に進めました。自分で書けなかった漢字を、すぐにノートに3回練習する姿勢がいいですね😄。

 

は◯さんは、英語のテキストで、アルファベットの大文字から小文字への書き換え問題をがんばりました。H→hをしっかり直せました😽。

 

優◯君は、「新しい字」の「」と、「海にすむ生き物」の「」を正しく修正できました。漢検テキストを家でも進めましょう🐱。

 

紗◯さんは、漢字ドリルの、「読書感想文」「幸せになる」「旅行のおみやげ」をノートに3回練習した努力が立派です😺

 

今日からみんなの仲間入りの◯桜さんは、国語文章読解8級で文のしくみをやりました。「少しも思わない」「決して近よらない」の定型の表現が書けました✍。

 

獅◯君は、漢検8級練習で、「図書で本をした後、新着の本をかりた」が自分の力で書けました☺。(足のケガ、お大事にして下さい。)

 

輝〇さんは、計算ドリルで、分数×整数の10問がとても正確に解けました。💯点満点がVery Good!です😃。来週は約分に挑戦しましょう。

 

歩〇さんは、学校の算数プリントの不明な問題を質問に来たのがGood!です。分数のかけ算は、分母・分子の約分の後で答えを求めるといいですね😸。

 

星◯さんは、漢字練習3回を家でやって、塾でも1回練習して、「旅行の計画を立てる」「拡大図を使って説明する」が何も見ないで書けました👍。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

19:30~21:40は、中学生社会・理科・数学をやりました。

 

琉〇君は、漢検5級過去問に挑戦しました。「月が姿を現す」「かぶと虫が樹液に群がる」「心にむ」「貴重な体験」が自力で書けました🐱。

 

綺〇◇さんは、歴史ワークで、ルネサンスから~宗教改革の年表作りをがんばりました。1522年/マゼランの艦隊が世界一周に成功するが書けました😺。

 

沙〇さんは、数学の新しい単元となる連立方程式の宿題を、自宅でノートに進めてきました。塾では?を質問して、解き方の手順を踏んで正答が出せましたす👏。

 

め◯◇さんは、漢検4級過去問の漢字の書き取りがとても美しい字で書けました。「尋常ではない」の「尋」をノーヒントで書けたのが流石です💪。

 

乃◯◇さんは、漢検4級過去問の書けなかった漢字、「子をとる」「色に染まる」「俳句を投稿する」をノートに練習したのが正解です😃。

 

◯◇実さん千◯君、来週の塾に来て下さい。)

 

※中1次回の授業→6月9日(月) 16:50~19:00/19:30~21:40「数学」「英語」「国語」

📝宿題→中①英語ワークP56のPoint!をノートにまとめて、Warm Upをノートにやる。

 

※中2次回の授業→6月9日(月) 19:30~21:40「数学」「英語」「国語」

📝宿題→中②英語ワークP74のPoint!をノートにまとめて、Warm Upをノートにやる。

 

※中3次回の授業→6月9日(月) 19:30~21:40「数学」「英語」「国語」

📝宿題→中③英語ワークP70のPoint!をノートにまとめて、Warm Upをノートにやる。

塾名
西沢学習塾
住所
静岡県静岡市葵区山崎2-34-46
電話番号
054-276-1961
FAX
054-276-1961
受付時間
10:00~12:00/16:00~22:00
定休日
日曜・祝日(テスト前を除く)・水曜