2019年04月18日更新
〇ストコフスキー(1882)はアメリカで活躍した指揮者で、レコード録音で名を馳せました。華麗なサウンドで有名なフィラデルフィア交響楽団のタクトを振りました。
学生の頃、早朝から新宿のプレイガイドに並んで、フィラデルフィア響のチケットを取りに行った思い出があります。豊麗な弦楽器のサウンドが魅力ですね(#^.^#)
指揮者のユージン・オーマンディは、「友達がたくさんいる?」指揮者です?!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
17:00~18:25の学習枠は、中3生が社会と理科を勉強をがんばりました。
崇〇君は、殖産興業・岩倉使節団・自由民権運動のポイント暗記が集中してできました。Tryの1番と2番をすべて終わらせたのもよかった!
心〇さんは、運動の問題で、公式を使って平均の速さを求められました。力の合成と分解の作図もできました。
〇花◇さんは、遺伝の問題の?を質問したのがGood!次回からは、学校と合わせて「力と運動」をやりましょう。
(ゆ〇さん、理〇さん、晴〇君、り〇君、次回の塾に来て下さい。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
中1は、社会とエナジードをやりました。
地理は、地図の緯線と経線、北半球と南半球、それに地軸と季節を勉強しました。0度の緯線が赤道で、0度の経線がロンドンを通る本初子午線です。ポイント語句をしっかり覚えた後は、TryとExerciseの問題に挑戦しました!
今日のエナジードは、「あたりまえから『もっと〇〇』を見つけよう!」に入りました。
まずは一人ひとり、「登校中のもっと〇〇」「放課後のもっと〇〇」を考えました。
①行動の流れ→②もっと〇〇→③ストレスポイントの順に、自分の思い・考えをアウトプットしました。
その後、テキストを回して、お友達の考えに共感できることに赤丸をつけました。【これがとっても楽しそうでしたね(#^.^#)!】
「眠いからもっと寝たい」「時間に余裕がない」「髪の毛の寝癖が気になる」「かばんが重い」などの課題を見つけること、その行為が「価値」の原石となることを、テスト開けの授業でさらに深めていきましょう!
〇姫さん、ゆ〇さん、ひ〇◇さん、〇里さん、汐〇さん、〇月さん、お疲れ!
※中1次回→4月22日(月)「数学」「英語」
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
中3は、社会と理科を勉強しました。
歴史は、大日本帝国憲法と帝国議会・条約改正と日清戦争のPoint語句を暗記しました。その後、Tryの問題にチャレンジして、前の未ページの問題もどんどん解き進めました!
理科は、運動に入りました。力のつり合いでは、2力がつり合う条件、2力が「1つの物体」にはたらき、「一直線上」にあり、向きが「反対」で、大きさが「等しい」ことを覚えました。平行四辺形を利用して、力の合成と分解の作図まで進んだのがよかったです。
〇緒さん、茉〇さん、〇耶◇さん、柊〇君、翔〇君、愛〇さん、菜〇さん、真〇君、仙〇君、悠〇君、龍〇君、さ〇さん、お疲れ!
※中3次回→4月23日(火)「数学」「英語」「国語」