2024年11月09日更新
2024/11/8密度の宿題をみんな一生懸命自宅でやってきました。
密度=質量÷体積、体積=質量÷密度、質量=密度×体積の公式を覚えましょう!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
金曜日の小学生クラスは、現在満席となっております🙇。
夕方16:50~19:00は、小学生が、国語・算数・英語を勉強しました。
胡◯さんは、「人交しばのコート」が惜しいです。意味を考えて工に直せました。「社会」の漢字も3年になる前に覚えましたね😸。
は◯さんは、ローマ字表をなぞって完成させたのが良かったです。また九九の表をみながら元気よく音読できたのがよかったです😋。
輝〇さんは、分母と分子に同じ数をかけて通分の練習が出来ました。加えて大きい数字の約分もお見事でしたね😃。
歩〇さんは、ことわざを漢字で書けました。「三人寄れば文殊の知恵」を読み書き出来て意味も把握しているのが流石です😃。
星◯さんは、否定文の練習です。Be動詞の後ろにnotを正確に入れて、「I’m not a soccer fan.」で正解です。訳を一緒に考えて書けましたね🐣。
恵〇君は、拡大と縮小の問題を解きました。方眼に記した図形をマス目で読み取って、拡大と縮小の倍率を探りました。4問連続正解の安定感が頼もしいです🐱。
萌◯◇さんは、比の値を攻めました。仮分数にして終わらないで、約分と帯分数への変換も正確にできました。45:60は15で割って3:4で正解です😄。
穂〇◇さんは、文章の内容に応じて、いくつかの「つとめる」を正確に使い分けられました。特に「勉学に努める」は前回の学習が活きています😺。
琉〇君は、同じ漢字を使う熟語を攻めました。「深刻、先刻、時刻」「内密、綿密、親密」がパッと出てくるのが素晴らしいです😽。
佳〇君は、「5mのテープを4m使った時の残りを分数で示せ」に脳内で計算して、5/5-4/5=1/5と出てくるのが凄いです👏。
じ〇君は、筆算を駆使して単位変換が複雑な「60mを1/2000にすると何㎝?」の質問に3cmと正答出来ました。単位も正確です💪。
菜◯さんは、主語が単数なのでweren’tを除外して作文できたのが良かったです。Thenの場所も覚えて次に進みました😼。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
19:30~21:40は、中1生と中3生が社会・理科・数学を勉強しました。
綺〇◇さんは、混同してしまうECとEUを、正式名称も添えることでしっかりべつと区別できました。解き方の工夫があるのがGood!です😺。
麻〇さんは、ヨーロッパの確認問題をがんばりました。1967年に発足したECが、その後発展してEUになった時代の流れを把握して修正できました👏。
沙〇さんは、酸素、二酸化炭素の性質でたくさん○が付きました。上方置換法の説明は、要点を押さえて「空気より密度が小さい気体を集める方法」と表現できました😋。
◯陽君は、物質のとけ方です。水溶液と聞かれたら水100+溶質10gの合計だと瞬時に判断出来ました。さらにしつこく基礎を固めていきましょう😀。
魁◯君は、質量%濃度が途中式を書いて難なく出せたのが収穫です。また「濃い砂糖水を薄めるには水を加える」の学びがありました😽。
め◯◇さんは、宿題の密度の解き方に安定感がありました。筆算が正確でスラスラと進んだので、気体の性質の確認問題がすべて終了できました💪。
◯◇郎君は、比例のグラフをノートに練習、それからテキスト書き込みの反復学習で完璧にしました。aの符号や分数の対処法など、様々な角度から勉強できたのが収穫です😼。
愛◯さんは、密度の宿題の書き込みテストです。途中式で分母と分子の配置を間違えないようにg、cm³の単位を徹底して付けたのが良かったです😊。
◯飛君は、二次関数の特殊なyの変域を、1問もミスらず突破できたのが頼もしいです。変化の割合もセオリー通り公式に当てはめて正解です✨。
風◯さんは、衆議院と参議院の議員定数や任期の表をノートにまとめました。空欄を適切に埋めて、小選挙区比例代表並立制が書けました🐱。
暖◯さんは、5種類の水溶液を酸性とアルカリ性に分けて、電離式/塩化水素HCl→H⁺+Cl⁻、塩化ナトリウムNaCl→Na⁺+Cl⁻も書けました👍。
※中1・中3次回の授業→11月9日(土) 16:50~19:00「数学」「社会」「理科」
📝中1宿題→数学テキストP88をノートにやる。問題、xとyの設定、途中式も書く。
📝中3宿題→数学テキスト指定ページをノートにやる。