2024年11月10日更新
2024/11/9多角形の外角と内角の宿題を出しました。
ノートとテキストに2回繰り返して解くのがいつものルーティーンです。
多角形の外角の和は360°、内角の和の公式180°(n-2) を使って、様々な問題を解きました。
来週の中間テストまで、一生懸命問題に取り組みましょう。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
16:50~19:00は、中1生と中3生が数学・英語・国語を勉強しました。
綺◯◇さんは、グラフに矢印を書き入れたのがGOOD。a(変化の割合)の成分をy/xで丁寧に求めました。2問正解です💪。
◯陽君は、割合を含む方程式の立式が、お見事でした。2割の利益を見込んだ定価と言われたら5/6Xで方程式を組めました✌。
麻◯さんは、大宝律令の年代を701年と踏まえた上で、聖徳太子の政策では無いと答えたのが良かったです😺。
沙◯さんは、割合の方程式を練習出来ました。定価や◯%の食塩水のワードに反応出来ています。また2周目も途中式を丁寧に展開できました😄。
め◯◇さんは、密度の問題を解きました。メスシリンダーを読んでg/cm³に25.5cm³を代入してノーミスで突破です💪。
◯◇郎君は、方程式の文章題がスラスラ解けました。発展パターン3の内容がよく理解できていますね。4000円で正解です😻。
愛◯さんは、ガスバーナーの火を安定させたいとき、「空気調節ねじを右に回す」の様に記号だけの学習で終わらせなかったのがGOODです🐱。
遥◯さんは、中国・四国地方で、世界遺産「石見銀山」の読み+漢字を一致させました。地図帳で場所を確認出来たのが良かったです🐣。
風◯さんは、昨日に引き続き2次関数の変域を勉強しました。代入でyの値を出して、対応表とグラフで意味を考え、▢≦y≦▢のyの変域が書けました👍。
暖◯さんは、基本的人権を表でまとめました。平等権・社会権・自由権、それに人権を確保するための権利が所定の位置に書けました✨。
※中3次回→11月11日(月)「数学」「英語」「国語」19:30~21:40
📝宿題⇒英語ワークの指定ページをノートにやる
※中1次回→11月11日(月)「数学」「英語」「国語」19:30~21:40
📝宿題⇒英語ワークP97をノートにやる。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
19:30~21:40は、中2生が、数学・英語・国語を勉強しました。
◯月さんは、テンポよく設問の3番に進みました。特に腎臓の機能「尿素をこし取る」が分かっていたのが良かったです👏。
珠〇さんは、宿題をノーミスで突破です。●の角の和は移動させた図形を描いて頭を整理しながら解く工夫が優秀です🙆。
聖〇さんは、図形の∠Xを求めました。外角、内角の性質を柔軟に利用して9問正解出来ました。単位の確認が大事ですね✌。
颯〇君は、白くにごらない理由を「呼吸で出るCO₂」と「光合成で取り入れるCO₂」の二部構成で説明できたのが収穫です😄。
よ〇君は、枕草子の筆者「清少納言」や同時代を生きた「紫式部」が正解です。またその一節を丁寧に書き写せましたね😺。
健〇君は、「ただ、とくとく首を取れ」→「潔く死を覚悟した気持ち」と綺麗に意味を取れました。係り結びも覚えましたね😀。
◯日君は、外角・内角の表を埋めました。360を軸に様々な多角形に対応出来ました。外角→内角の順に求めれば簡単ですね🐱
蒼〇君は、宿題をミス1つのみで突破ですね。設問⑩の問題を⑤の表から解いた柔軟性が素晴らしいです👍。
〇真君は、江戸幕府の政策を中心に攻めました。年貢の取り立てや借金の帳消しなど一問一答が正確で丸が付きました😽。
◯香さんは、五角形の外角を工夫して求めました。先に内角を埋めれば360から引くだけですね。自発的な気付きが多くて嬉しかったです😸。
(拓◯君、〇束君、次回の塾に来て下さい。)
※中2次回→11月12日(火)「数学」「英語」「国語」19:30~21:40
📝宿題⇒理科ワークP150,P151のWarm Upをノートにやる。