2024年08月09日更新
2024/8/8因数分解で解く2次方程式を復習しました。
3年式の展開の次に勉強した因数分解が、この場面で威力を発揮します。
期末テストでは必ず、学力調査でも出題が予想されます。
授業で確実に問題を解くことで、テストで得点できる「力💪」を身に付けましょう!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
夕方16:50~19:00は、小学生と中学生が国語・算数・英語・数学を勉強しました。
紗◯さんは、読解の本を進めました。きつく結ぶ↔ゆるく結ぶの対義語が素晴らしいです。被修飾語も正しく拾えましたね😋。
い◯◇君は、探査するや処置、消防署の漢字を練習出来ました。太字は自力で埋めることができたのも素晴らしいです😸。
〇奈さんは、単項式の乗法・除法・乗除混合を型分けして繰り返し練習しました。間違えた問題は途中式を書いてしっかり修正できました👍。
遥◯さんは、初代・三代将軍や政策、大名の種類に至るまで漢字のミスなく9問書き込みできたのが素晴らしいです🐱。
◯結さんは、違う形式の単項式の乗除の計算をひたすら解きました。複雑になっても基本に忠実な途中式を書いて、21問解けたのが良かったです😺。
拓◯君は、数学の単項式の乗除をノートに解きました。係数や累乗の変化に対応出来ていましたね。分数は-4/1で終わらない学びもありました😄。
振替授業の◯香さんは、4gの酸化銅に必要な銅は?に比の式で対応して2.5x=8 x=3.2で正解できました✨。
す◯君は、( )²の外し方です。(x-2)²はOKでした。類似問題で多項式になると苦戦しましたが、1つ1つ紐解いて書き込めました😎。
ひ◯◇君、2次方程式を練習しました。因数分解による解き方で2つの解が正確に出せました。ミスなく24問を解けたのが心強いです😽。
(魁〇君、◯飛君、次回の塾に来て下さい。)
※中3次回の授業→8月15日(木)16:50~19:00「社会」「理科」「数学」
📝中3宿題→理科ワークP223をノートにやる。問題と図も書く。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
夜19:30~21:40は、中2生が数学・理科・社会を勉強しました。
◯月さんは、三項以上の難問を丁寧に処理しました🙆。逆数や約分は抜かりありませんが(-1/3y)²の分母6が惜しかったですね。
珠〇さんは、理科の宿題でミスなしのノートが立派です。理科特有の表記1.0gや折れ線グラフもまとめてあるのが優秀です👏。
聖〇さん、江戸幕府の政策など重要な語句を押さえました。将軍の家康・家光が◎、記号問題では「老中」の語句も書く工夫も凝らせました✌。
〇束君は、a³/a³の約分対応でただ一人正解できました。省略されている1を見逃さなかったのが強いです😸。
健〇君は、質量を求める問題です。反応前:後の比で8.0の酸化マグネシウムに必要なマグネシウム4.8gを求められました😀。
蒼〇君は、計算処理能力の高さで3周問題を解けました。またaの係数1の気付きがあり約分した後、正確に処理出来ました😄。
〇真君は、質量を求める問題は比を使うのがセオリーですが、簡略化するに越したことはありません。0.6×8の別解も素晴らしかったです😺。
柑◯さん、練習問題をひたすら解きました。8m×n=8nmのミスで良い学びがありましたね。アルファベット順で修正できました😽。
(颯〇君、よ〇君、翔◯君、次回は『ハーフデイ・スタディイング』に来て下さい。)
※次回中2授業→8月15日(木)16:50~19:00「社会」「理科」「数学」
📝中2宿題→歴史ワークP25をノートにやる。▢の中の問題文も書く。(ページに間違いがありました。P17をP25に訂正します。)