2024年05月19日更新
2024/5/18単項式の乗法・除法を宿題に出しました。
基礎問題と応用問題、合計54問を最大延長夜10時30分までがんばりました。
「途中式をしっかり書くように!」、西沢のしつこい指導にみんな良く付いてきましたね。
約2週間後の中間テストに向けて、さらに問題を解き込んでいきましょう!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
16:50~19:00は、中1生と中3生が数学・英語・国語を勉強しました。
綺◯◇さんは、年代の表し方10問を最後まで解きました。7世紀を601年から~700年までと解答できました。現在の21世紀も正解です🐱。
麻◯さんは、正負の乗法の基本問題24問が全問正解💯点満点でした😃。符号の決め方が確実で、-(マイナス)の落ちもありませんでした。
雫〇さんは、「被子植物」の「被」の漢字を覚え直したのが、6月の漢検に向けての収穫でした。「ころもへん」に気をつけましょう😄。
◯陽君は、植物の分類で、「種子植物」=「被子植物」+「裸子植物」、「単子葉類」と「双子葉類」、それに「合弁花類」と「離弁花類」が区別して書けました💪。
め◯◇さんは、確認問題の種子を作らない植物10問と、植物の分類12問のまるごと1ページを最後まで終了しました😋。問題処理スピードは、テストでも大きな武器ですね。
沙◯さんは、正負の乗法の宿題48問で、正答率97.9%の驚異的な数字をたたき出せました😺。途中式を書くと💯点満点も獲れますよ。
◯◇郎君は、正負の乗法の宿題で符号を決める途中式を書き、48問中47問正解できたのが本当に立派でした😼。次は累乗と指数、そして除法ですね!
愛◯さんは、紀元前(BC)と紀元(AD)の歴史区分をやりました。紀元前221年を、紀元前3世紀と自分で解答できたのが素晴らしかったです✌。
〇飛君は、明治後期の日本の産業革命の問題をノートとテキストに解きました。キーワードの「紡績業」「八幡製鉄所」が書けました👍。
す〇君は、因数分解の宿題を自宅でしっかり仕上げてきました。特筆すべきはその正解率で、48問中46問正解が何と言っても素晴らしいです😊。
(次回の授業に来て下さい。)
※中3次回→5月23日(木)「数学」「社会」「理科」16:50~19:00
📝宿題⇒修学旅行のお土産話。
※中1次回→5月20日(月)「数学」「英語」「国語」19:30~21:40
📝宿題⇒英語ワークP23のPoint!の英文をノートに写す。Tryの1番と2番をノートにやる。日本語も書く。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
19:30~21:40は、中2生が、数学・英語・国語をやりました。
〇月さんは、東アジアの貿易の問題で、「種子島」「鉄砲」「南蛮貿易」「キリシタン」などの重要語句が、しっかり答えられました😋。
珠〇さんは、大小2つの立方体の比の問題を解きました。一辺の長さを確認してそれぞれの体積と表面積を出し、体積の比と表面積の比が書けました✨。
聖〇さんは、都市の消費者に向けて野菜など出荷する大都市周辺の農業を、ピンポイントで「近郊農業」と書けたのが優秀です💪。
颯〇君は、酸素原子を●、炭素原子を◎としたとき、二酸化炭素CO₂を●◎●と表現できました。水素原子を◯としたときの水素分子◯◯も書けました👍。
よ〇君は、日本の農業の問題で、農業産出額の内訳の帯グラフを見て、農業生産額が最も多い項目を「畜産」と正答できたのが立派です🐱。
十〇君は、鉄と硫黄の混合物を加熱する実験で、鉄+硫黄=硫化鉄の化学反応式Fe+S→FeSが書けました😃。塩酸を加えて発生する気体「水素」もOKです。
〇日君は、日本の農林水産業の確認問題を解きました。大型船で1年以上遠くの海へ出かけて漁を行う漁業を、「遠洋漁業」と解答できました😸。
健〇君は、酸化銀の加熱の確認問題で、「発生した気体を集めた試験管に火のついた線香を入れると、激しく燃える」と、模範解答が書けました😼。
蒼〇君は、数学の宿題1ページを家でやってきたのが素晴らしかったです。塾では直しを丁寧にやったので、間違えた問題を自宅で繰り返すと効果的ですよ✌。
悠〇君は、理科のテスト範囲の確認問題を終了して、炭酸水素ナトリウムの練習問題を解きました。
実験の際に試験管を傾ける理由が過不足なく記述できました😄。
遙◯さんは、be動詞と一般動詞の疑問文・否定文の作り方を今日も直向きに繰り返しました。前回の✕を、今日は◯にできたのが進化の証しです🐱。
拓◯君は、単項式の乗法を、夜10時半まで一生懸命練習しました☺。途中でへこたれない粘り強さは、野球の練習で鍛え上げた根性ですね。
※中2次回→5月21日(火)「数学」「英語」「国語」
📝中2宿題⇒英語ワークP69をノートにやる。英文と日本語も書く。