tel:054-276-1961

定休日:日曜・祝日(テスト前を除く)・水曜
受付時間:16:00~22:00

資料請求・お申込みはこちら

劇作家メーテルリンク生(1862)+今日の授業


2019年08月29日更新

ベルギーの劇作家メーテルリンク生(1862)。チルチルミチルの兄妹を主人公とした「青い鳥」が有名ですね。

 

1862年は、フランスの作曲家ドビュッシー、イギリスの作曲家ディーリアスの生まれた年でもあります…。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

中①中②第2回到達度調査まで、あと4日!中③学力調査まで残り5日です。さあ、最後の追い込み勉強です!

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

17:00~18:25の学習枠です。

 

健〇君は、漢字の練習をがんばりました。書けなかった漢字「学級」「視点」「頭痛」を3回練習した努力が光ります。

 

振替の征〇君は、連立方程式の速さの文章題をがんばりました。線分図を書いて、自分の力で解答できたのが優秀です!

 

 

同じく真〇◇君は、助動詞のWill you~?、Shall I~?などの定型表現を練習しました。質問がいいですね(^^♪

 

心〇さんは、地震と電流の直しで、初期微動継続時間の方程式、オームの法則の計算をしつこく繰り返しました!

 

〇花◇さんは、模試の歴史の問題を、ワークを丹念に見返しながら自分で調べた点が評価できます。

 

※月・木クラス次回→9月2日(月)「数学」「英語」

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

中1は、社会・理科をやりました。

 

社会は、Reviewの気候と宗教の問題を解きました。歴史のワークでは、古代文明の練習をして、クリアテストにチャレンジできました。全員見事に合格!(^^)!です。

 

理科は、まずReviewで、光合成を復習しました。実験の問題は是非答えられるようにしておきましょう。次に物質のTryを解いて、最後はテストで締めました。

 

ひ〇◇さん、〇里さん、汐〇さん、〇月さん、ゆ〇さん、〇姫さん、お疲れ!

 

※中1次回→8月31日(土)「数学」「英語」

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

中3は、社会理科を勉強しました。

 

社会は、岩倉使節団の資料から、征韓論に反対した理由を考えました。使節団の一行が、ヨーロッパの進んだ産業を目の当たりにした時、「国力の充実」は本当に切実な課題だったことでしょう。

 

理科は、電流の問題を解きました。オームの法則を使って、抵抗・電流・電力量を出しました。コイルにできる磁界のN極の向きは、右手の法則で考えるとわかりやすいですね。

 

菜〇さん、茉〇さん、〇咲さん、真○君、仙〇君、翔〇君、悠〇君、柊〇君、龍〇君、〇耶◇さん、〇緒さん、さ〇さん、崇〇君、お疲れ!

 

※中3次回→8月31日(土)「数学」「英語」

塾名
西沢学習塾
住所
静岡県静岡市葵区山崎2-34-46
電話番号
054-276-1961
FAX
054-276-1961
受付時間
10:00~12:00/16:00~22:00
定休日
日曜・祝日(テスト前を除く)・水曜