tel:054-276-1961

定休日:日曜・祝日(テスト前を除く)・水曜
受付時間:16:00~22:00

資料請求・お申込みはこちら

前期中間テストの二者面接を一人ずつ実施しています。


2025年06月13日更新

2025/6/12前期中間テスト二者面接一人ずつ実施しています。

数英社理国の5教科の答案を振り返るテストの反省会です。

 

もう一歩で得点できた問題を獲るために、普段の授業から注意深く問題を解くことが必要です。

次回、夏休み明け直後8月27日(水)の前期期末テストに向けて、今から準備を重ねましょう。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

夕方16:50~19:00は、小・中学生国語・算数・数学・社会を勉強しました。

夜19:30~21:40は、中学3年生数学・理科・国語をやりました。

 

◯也君は、「視界が開ける」と「司会を務める」、「異議を唱える」と「意義のある言葉」の同音異義語をはっきりと区別して書けました💪。

 

恵◯君は、漢検5級過去問で、書けなかった漢字「心に刻む」「貴重な体験」「雑草を取り除く」をノートに3回練習して、その場で頭に入れたのが収穫です😊。

 

玲◯さんは、文字式の宿題を自宅で丁寧に進めてきました。塾では直しをしっかりやって、テキスト書き込みテストに合格💮できました 😽。

 

◯◇香さんは、ガスバーナーの使い方の手順をノートに書き出しました。まずやることは、空気調節ねじとガス調節ねじがしまっていることを確認することですね🐱。

 

敢◯君は、理科の動物を解きました。背骨をもつ動物…脊椎動物、両生類の親…肺呼吸と皮膚呼吸、鳥類の体表…羽毛が書けました✍。

 

〇奈さんは、漢検4級過去問で、「軽い羽毛ぶとん」「身勝手な行動」「先輩が手取り足取りおしえてくれた」が自分の力で書けました💪。

 

◯結さんは、√9=√3²=3のように、√の中の数を√の外に出すことができました。平方根の大小も考え方を書いて、不等号で正確に表現できました🐱。

 

遥◯さんは、黒板の平方根カードで、2=√2²=√2×√2=√4が発表できました。数学ワークの平方根の操作の問題も一問ずつ丁寧に解けました😀。

 

萌◯さんは、漢検4級過去問の漢字の間違い探しで、「火星とその衛星を観する」「観光客数が回復向にある」を指摘できたのがGood!です😺。

 

あ◯◇さんは、銅板と亜鉛板の電池の実験で、銅板には銅が付着し、亜鉛板は表面がぼろぼろになるが書けました✌。非電解質の砂糖水もOKです。

 

颯〇君、平方根の導入部分を自宅でノートにまとめてきたのがGood!です。36の平方根→±6、0.09の平方根→±0.3が書けました😽。

 

拓◯君、次回の授業に来て下さい。)

 

※中1次回の授業→6月16日(月) 16:50~19:00「数学」「英語」「国語」

📝宿題→英語ワークP60のPoint!をノートにまとめて、Warm Upをノートにやる。

 

※中3次回の授業→6月16日(月) 16:50~19:00「数学」「英語」「国語」

📝宿題→英語ワークP74のPoint!をノートにまとめて、Warm Upをノートにやる。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

夜19:30~21:40は、中3生国語・理科・数学をやりました。

 

◯月さんは、中間テスト出題範囲の天気を復習しました。表を読み取っての湿度の式はOKです。低気圧…上昇気流、高気圧…下降気流を確認できたのがよかったです😃。

 

聖〇さんは、漢検4級練習でよく質問にきます。?の漢字をすぐに3回練習してその場で覚え込むのがGood!です。「回復向」が自分の力で書けました👏。

 

◯束君は、平方根の大小を解きました。√を外すor√をつけるのいずれかの方法で、2数~3数の大小を不等号で表すことができました✍。

 

蒼〇君は、イオンの化学式と名称を復習しました。亜鉛イオン→Zn²⁺、炭酸イオン→CO₃²⁻、NH₄⁺→アンモニウムイオンがミスなく書けました👍。

 

〇真君は、2<√a<3にあてはまるaを見つける発展問題を解きました。2=√4、3=√9と考えて、√4<√a<√9より、a=5, 6, 7, 8を答えられました💪。

 

◯菜さんは、漢検4級過去問で四字熟語に挑戦しました。「利害得失」や「絶体絶命」を3回練習して、とても美しい字で書けたのが出色でした✨。

 

柑◯さんは、黒板のやや難しい平方根カードで、2√3=2×√3=√12=√3+√3を自分で見つけることができました😼。数学ワークも進みました。

 

〇羽さんは、イオンと電池のExercise1番が全問正解💯点満点でした。イオン化傾向の大きい金属板に変えると「電圧が大きくなる」の記述が素晴らしかったです😊。

 

◯音さん、夜遅くまでの二者面談お疲れ様でした。今の勉強に更に加えて勉強を積み重ねることが大切です。志望校合格に向けて一日の勉強時間を増やしましょう🐱。

 

※中3次回の授業→6月17日(火) 19:30~21:40「数学」「英語」「国語」

📝宿題→英語ワークP74のPoint!をノートにまとめて、Warm Upをノートにやる。

塾名
西沢学習塾
住所
静岡県静岡市葵区山崎2-34-46
電話番号
054-276-1961
FAX
054-276-1961
受付時間
10:00~12:00/16:00~22:00
定休日
日曜・祝日(テスト前を除く)・水曜