2024年03月20日更新
2024/3/19高校入試の文章題を解くために、分数係数の方程式を練習しました。
2年後の高校入試で十分な実力を発揮するために、中1の今ここを鍛えておく必要があるのです。
宿題を忘れた生徒も、夜10時半まで残って勉強を続けました。
西沢の激しく、厳しく、しつこい🙅出しにめげずに、みんな最後までよくがんばりましたね!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
夕方16:50~19:00は、小中学生が国語・算数・数学・英語を勉強しました。
胡〇さんは、dog, bear, lionなどを家で練習してきたのが素晴らしかった😋。塾ではtiger, pig, horseを書いて、最後は色鉛筆で仕上げました。(rabbitとcatがかわいいですね!)
歩◯さんは、大きな数を勉強しました。兆・億・万の単位に注意して、漢字と数字で大きな数を表現できました💪。直しもOKです。
星〇さんは、時刻のひき算の問題を直しました😄。13:00を12:00と60分に変換することがポイントです。次回も更に練習して解き方を覚えましょう。
幸〇さんは、算数文章題準7級に入りました。問題の意図に沿って、柔軟にいろいろな解き方を選択できる能力がお見事です💪。
敢◯君は、小数のかけ算をノートとテキストに練習しました。間違えた問題を、もう一度ノートに解き直した粘り強さがGood!です👍。
航◯君は、アルファベットの大文字と小文字を一生懸命練習できました😼。最後のメモリーゲームでも、お友達のカードを見て、自分の頭のカードを言い当てることができました。
振替授業の琉◯君は、三角柱・四角柱・円柱などの立体図形の名称が書けました。底面と側面の用語を修正できたのがよかったです😃。
魁〇君は、正負の数の加法・減法の考え方を、まずノートにまとめました。数直線も書き出して、トライの問題12問を完答できました👏。
振替授業の凛◯◇君は、双眼実体顕微鏡の暗記テストに挑戦しました。図を見て、「接眼レンズ」や「対物レンズ」の名称が言えました😃。(テストは緊張しますね。)
同じく◯陽君は、正負の数の加法・減法をノートとテキストにやりました。数直線をしっかり書いたので、練習問題も正確に答えられました😽。
同じく雫〇さんは、地理のワークを進めました。一番大きな大陸「ユーラシア大陸」、ヨーロッパとアジアにまたがる「トルコ」が解答できました☺。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
現在、火曜日の夜のクラスは満席となっております🙇。
夜19:30~21:40は、新中学2年生が、数学・英語・国語を勉強しました。
〇月さんは、中1で最も難しい分数の方程式27問を完璧に解けたのが素晴らしかった💪。これで高校入試方程式文章題への挑戦権を獲得できましたね!
珠〇さんは、今日も英文練習がたくさんできました✌。「彼は昨日大阪にいました」のHe was in Osaka.をノートに3回書いて覚えました。
颯〇君は、かなり複雑な分数係数の方程式を、自力で正答までたどり着くことができました😀。更に練習を重ねれば、高校入試の方程式文章題にも十分対応できます。
よ〇君は、漢字の音と訓の勉強で、書けなかった「箱の側面」・「予測を立てる」・「規則を守る」をノートに3回練習して、その場で覚えたのがGood!です😽。
十〇君は、複雑な方程式の宿題27問を家で一生懸命進めてきました。塾では間違えた問題の直しが一問ずつ丹念にできました🐱。問題を解くスピードがいいですね。
〇日君は、宿題のやり方が不十分だったので西沢に一喝されました。その後は基本型を丁寧に書いて、分数係数の方程式が自分で解けるようになりました✍。
健〇君は、国語ワークで漢字の問題にチャレンジしました。「昭和六十年」と「招待状」、「海底に潜る」と「低空飛行」を区別して書けました😄。
蒼〇君は、難関の分数係数の方程式27問を、最後の問題までほぼ自分の力で解けたのが素晴らしかったです😺。集中すると持ち前の力が発揮できますね!
〇真君は、分数係数の一番難しい方程式で、柔軟に基本型の式を体得できました。それ以降は全て自力で解けた場面に、才能の片鱗を感じます☺。
遥〇さんは、一般動詞の過去形の英文が正確に書けました。eat→ate、go→went、see→saw等の不規則動詞の過去形を覚えました😸。(大分県✈、気をつけていてらっしゃい!)
拓〇君は、複雑な方程式に挑戦しました。途中式を丁寧に書いて、解き方の練習を続けたのが収穫です。移項は是非できるようにしておきましょう👍。
(聖〇さん、お大事に。次回の塾に来て下さい。)
※新中2次回→3月21日(木)19:30~21:40「数学」「社会」「理科」
📝新中2宿題⇒理科ワークP50, P51をノートにやる。