tel:054-276-1961

定休日:日曜・祝日(テスト前を除く)・水曜
受付時間:16:00~22:00

資料請求・お申込みはこちら

先週の静岡県公立高校「国語」入試問題を解きました。


2025年03月12日更新

2025/3/11先週の静岡県公立高校「国語」入試問題を解きました。

国語の文法、動詞の活用の種類です。

 

「過ごす」「持つ」「離れる」「戦う」「思う」の中で、活用の異なる動詞はどれか?

五段活用が4つ、1つだけが下一段活用です。

 

30秒で答えましょう。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

夕方16:50~19:00は、小中学生国語・算数・数学・英語を勉強しました。

 

今日からみんなの仲間入りの空◯◇さんは、算数文章題12級の第1回をがんばりました。問題をよく読んで、たし算・ひき算の式を作ることができました😋

 

◯さんは、国語文章読解10級で、季節をあらす絵を見ながら、「クリスマスツリー」と「おひなさま」が書けました😄。「はねつき」はあまりやらないですね。

 

胡◯さんは、算数文章題B10で、問題文の内容から、たし算・ひき算・かけ算の途中式が書けました😸。かけ算の数字の順番もOKです。

 

優〇君は、「魚をりょうりする」と「岩をもち上げる」を3回練習して、漢字ドリルへの書き込みテストに合格できました👏。(お腹のいたみをこらえてがんばりました。)

 

龍◯君は、算数練習帳C-10を快調に進めました。ラスト2ページのいろいろ算では、様々なパターンの問題に取り組んで頭を使ったのが収穫です😃。

 

虎◯◇君は、漢字練習3回を自宅でやって、塾でも1回練習して、「仕組みがわかる」「球拾いをする」「かき氷を食べる」が何も見ないで書けました💪。

 

〇虹さんは、算数練習帳D-4で、2けたのたし算とひき算がとても正確にできました。確かな計算力は5年生の勉強でも必ず役立ちます🐈。

 

歩◯さんは、アルファベット迷路のプリントを、試行錯誤しながらStartからGoalまで完走できました。お友達に説明したのも良い勉強です😽。

 

幸〇さんは、同じ読み方の漢字で、「をした人」「に目立つ色」「の高い人物」をはっきりと区別して書けました✍。

 

星〇さんは、分数のひき算をノートとテキストに2回繰り返しました。丁寧な通分の式を書いて、最後の約分もして、自分の力で解けたのが素晴らしかった😺。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

現在、火曜日の夜のクラスは満席となっております🙇。

夜19:30~21:40の中学2年生は、数学・英語・国語を勉強しました。

 

〇月さんは、国語文法の復習で、形容詞と形容動詞を明確に区別できました。また、自動詞と他動詞の問題もパーフェクトに書けました😽。

 

珠〇さんは、箱ひげ図の読み取りを勉強しました。4つの箱ひげ図の範囲や四分位範囲から、デパートの来客者の特徴を答えられました✍。

 

聖〇さんは、数学・英語・社会・理科・国語の得点の箱ひげ図を見て、5つの設問に的確に解答できました。入試問題も解けそうな勢いです😃。

 

十〇君は、10個の文章を読んで、形容詞と形容動詞の活用形を正確に答えられました。連用形と連体形の区別もOKです👍。

 

よ〇君は、四つの野球チームの得点のデータを見て、四分範囲と中央値の特徴から、山型・台地型・右寄り型・左寄り型の区別することができました😄。

 

悠〇君は、2025静岡県公立高校入試問題「国語」の文法の問題で、見事に下一段活用の「離れる」を解答できました💪。合格💮おめでとうございます!

 

柑奈さんは、職業の紹介で使われる英語表現をノートにまとめました。それを応用して、数学についての英文を訳せました。不定詞とhave toの英文も書けました😊。

 

(拓〇君、颯〇君、〇日君、蒼〇君、〇香さん、お大事に。次回の塾に来て下さい。)

 

※新中3次回→3月13日(木)19:30~21:40「社会」「理科」「数学」

📝新中3宿題⇒数学テキストP150をノートにやる。

塾名
西沢学習塾
住所
静岡県静岡市葵区山崎2-34-46
電話番号
054-276-1961
FAX
054-276-1961
受付時間
10:00~12:00/16:00~22:00
定休日
日曜・祝日(テスト前を除く)・水曜