tel:054-276-1961

定休日:日曜・祝日(テスト前を除く)・水曜
受付時間:16:00~22:00

資料請求・お申込みはこちら

作曲家オッフェンバック没(1880)+今日の授業


2019年03月20日更新

〇フランスの作曲家オッフェンバック没(1880) 喜歌劇「天国と地獄」の序曲が有名ですね。
今年の春、清水のマリナートで観ましたが、とっても楽しいオペラで、横山先生の美声が素敵でした!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

●Y様、本日は当塾へのお問合せ、誠にありがとうございました。中1は、現在欠員が1名ございます。
静〇さん、体験授業でみんなと一緒に楽しく勉強しましょう!それでは、12日(金)にお待ちしています。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

●小学生は、国語・算数・英語を勉強しました。
今日は2限目の最初に、みんなで日本地図パズルをやりました。

都道府県名は、小学生のうちに覚え込んでしまいましょう。(できれば県庁所在地も!)
北海道、東北、関東、中部、近畿、中国・四国、九州・沖縄の地方区分も大切ですね。

龍〇君は、算数文章題12級第4回「わなげ」の文章をよく読んで、2回目に何個入ったかが答えられました!

咲〇さんは、虫食いパズルを自分でよ~く考えながら解いてきたのが素晴らしかったです。お疲れ様!(^^)!

陽○君は、Do you like ~?とYes, I do./No, I don’t. の英文を、ノートに一生懸命3回練習した地道な努力が光りました!

琉〇君は、I’m elven. I am from London. の英文がとても正確に書けたのが優秀でした。
(ハロウィン・アルゴ大会、大〇君と一緒にがんばろうね!)

滉〇君は、日本地図ジグソーパズルを最後のピースまで収めることができました!(お姉さんたちに助けてもらったのがよかったね。)

昇〇君は、be動詞の疑問文と答え方、Are you Tom’s brother? Yes, I am. がとてもしっかりと書けました。

唯〇君は、さかさまわり算で出す最大公約数と最小公倍数の問題を、西澤に絞られました。最後まで弱音を吐かずにやったのがえらかったね!

〇輔君は、算数の約数と倍数の宿題を、自宅で3回きっちりと練習して、塾のテストに合格できました。(やりきれなかったのは、また来週やりましょう。)

あ〇◇君は、最大公約数と最小公倍数を、西澤が教えたさかさまわり算を使って見事に正答できました!

〇志君は、算数文章題準6級第4回で、95点をGet!できました。いろいろ算に対応できた柔軟性が光ります。

○里さんは、紛らわしい漢字の送り仮名を練習して、テキストへのテストでも正確に書けました!

彩〇さんは、速さの問題で、新幹線のぞみ号の秒速を自分で修正できたのがよかったです。

青〇さんは、He is a kind boy. の英文をノートに3回練習しました。いつも真面目に勉強に取り組む姿勢がいいですね!

柚○さんは、漢字練習3回を自宅で丁寧に進めてきました。テストは火曜日にみんなと一緒にチャレンジしましょう!

佑〇さんは、(速さ)=(道のり)÷(時間)、(道のり)=(速さ)×(時間)の式をしっかり書いて、設問に的確に答えらえました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

●中1は、「社会」「理科」「国語」を勉強しました。

歴史は、聖徳太子と律令国家のTryとExerciseの問題を進めました。テキストを見返しながら、設問をよく読んで解答していきました。授業の後半に、歴史年表語呂合わせをみんなで読み合いました。「仏教伝来ゴサンパイ(ご参拝)」は538年ですね!

理科は、質量パーセント濃度の式で、食塩水の濃度を計算しました。ここは、数学方程式の食塩水の文章題にも通じます。さらに、気体の性質の問題を復習しました。

国語は、「大人になれなかった弟たちに…」の読解を、先週に引き続きしつこく繰り返しました。ノートに問題を解いたので、11月のテスト前にもう一度テキストにやってみましょう!

図形センスを養うために、最後にブロックスに挑戦しました。今日のチャンピオンは、弘〇君、幹〇君、征〇君でした( ^)o(^ )。Congratulations!

優〇さん、○城君、か○◇君、弘〇君、〇貴君、真〇◇君、結○さん、煌○君、桂〇君、幹〇君、征〇君、光〇君、お疲れ!
(○陽君、お大事に。次回の塾で、また元気な姿を見せて下さい。)

※中1次回→10月12日(金)「社会」「理科」「国語」

塾名
西沢学習塾
住所
静岡県静岡市葵区山崎2-34-46
電話番号
054-276-1961
FAX
054-276-1961
受付時間
10:00~12:00/16:00~22:00
定休日
日曜・祝日(テスト前を除く)・水曜