2022年09月02日更新
2022/9/1世界的な指揮者、小澤征爾生(1935)。上野東京文化会館で聴いた、ラヴェル「ダフニスとクロエ全曲」の演奏が圧巻でした。
音楽🎼が先へ先へと進む流動性、弱音から強音へのダイナミックレンジが凄かったです。サンフランシスコ交響楽団との凱旋公演でした。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
夕方16:50~19:00は、小中学生が勉強に励みました。
綺〇◇さんは、算数文章題9級の24回・25回・テスト1・テスト2が4枚連続💯点満点でした😄。数検に向けて好材料です!
〇菜さんは、歴史の得点アップトレーニングを自主的に進めてきました。紀元前の主な出来事、古代文明、宗教とその創始者が書けました😀。
一〇君は、短歌の表現技法、「体言止め」「対句」「比喩」「反復」「倒置」をすべて漢字で書けたのが凄かった👍。今日の集中力は凄かったです。
真〇さんは、台形の面積から三角形の面積を引いて、△DECの面積が求められました💪。式と考え方は正しいので、あとは計算の練習ですね。
〇海さんは、x²+(a+b)x+ab=(x+a)(x+b)型の因数分解を練習しました。符号の操作も含めて、かけてab、たしてa+bの考え方よくできました😊。
〇花さんは、湿度、水滴、水蒸気量を求める途中式を書いて、それぞれの問題を解きました。ノートの直しはOKなので、家でテキストに書き込みましょう🐶。
り〇さんは、式の値の問題を、西沢から伝授された詳しい途中式でキッチリ修正できました。学調で得点できるといいですね✏。
優〇君は、湿度の問題に挑戦しました。Tryで間違いをしっかり直したので、Exerciseの1番が完答できました。湿度の式も自力で書けました✌。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
夜19:30~21:40は、中3生が「数学」「社会」「理科」を勉強しました。
晄〇君は、公式を駆使して湿度の問題を正確に解けたのが素晴らしかったです✨。HPを見たら、一言お返事をくれると嬉しいです。
倖〇君は、ノートにやった天気の問題を直してワークに仕上げた後、お友達にその解き方を説明しました😊。アウトプットで理解が深まりましたね!
皓〇君は、Smile数学の1次関数で、2直線の交点の座標が出せました。連立方程式を作り、代入法で方程式を解く基本型がよくできています✌。
大〇君は、Smile数学の総合問題に取り組みました。生徒の読書をした日数のヒストグラムから、四分位範囲が出せました。また、箱ひげ図も書けました👍。
圭〇君は、宿題に出した天気の問題2ページがパーフェクトに解けました😼。天気が終了したので、静電気と電流に進み、ここも準パーフェクトでした!
快〇君は、Smileの歴史で、遣隋使が派遣された目的を、「中国の進んだ制度や文化を取り入れるため」と記述できました(^□^)。
〇貴君は、理科ワークの天気の直しをがんばりました、水蒸気量はかけ算で、水滴の量はひき算で、湿度は公式を使って一問ずつ修正できました✍。
采〇さんは、Smileの歴史で、万葉集の山上憶良「貧窮問答歌」の資料から、農民の生活の苦しさを「税の負担が大きかったから」と記述できました(‘-‘*)。
唯〇君は、中3理科ワークの天気の2ページ合計26問がPerfect!に解けました💪。解き方に安定感があるのが大きな強味ですね。
京〇君は、かつての中国がとった人口抑制政策を、「一人っ子政策」と解答できました😄。2016年からは子供を二人まで持てるようになったそうです。
寧〇さんは、湿度の2ページをノートに問題を書いてとても丁寧に解きました。間違えた問題を直して、テキストに書き込んで仕上げました📝。
友〇君は、天気のExerciseで、実験室内の水蒸気の量をひき算で、空気の湿度を公式で解くことができました(^_^)。ポイント語句の「凝結」もOKです。
※中3次回→9月6日(火)「数学」「英語」「国語」✍英語ワークP92のPoint!をノートに写し、Warm Upをノートにやる