tel:054-276-1961

定休日:日曜・祝日(テスト前を除く)・水曜
受付時間:16:00~22:00

資料請求・お申込みはこちら

三角形の3つの相似条件を勉強しました。


2023年10月31日更新

2023/10/30三角形の3つの相似条件を勉強しました。

 

✅3組の辺の比がすべて等しい。

✅2組の辺の比とその間の角がそれぞれ等しい。

✅2組の角がそれぞれ等しい。

 

合同条件とよく似ていますが、「辺の比」が入ることがポイントです。

また、角の条件だけで相似であることが言えるのも特徴なので、

2組の角相等」を是非覚えておきましょう。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

現在、以下の月曜日夕方クラス満席🙇です。

16:50~19:00は、小中学生「国語」算数」「数学」「英語」「理科」を勉強しました。

 

〇虹さんは、算数文章題10級の第22回が💯点満点でVery Good!でした。三輪車やコインの図を書いて、工夫して➕➖❌の式が書けました😋。

 

尊〇君は、学校の漢字ドリルで、「りんごの皮むき」「皿をならべる」「教わる」「短歌」「電池」を練習しました😸。

 

恵〇君は、「試合に敗れる」と「書類が破れる」、「駅前にビルが建つ」と「連らくを絶つ」の同音異義語がしっかり区別して書けました😺。

 

琉〇君は、分数を小数に直す問題で、ノートに筆算の式を書いて一問ずつ確実に解けたのがよかった。20問パーフェクトが立派です😃。

 

魁〇君は、比例のグラフがとても美しく書けました👏。正に芸術作品ですね!グラフが正しく書けたので、yの値も正確に読み取れました。

 

沙〇さんは、四字熟語「玉石混淆」「油断大敵」「臨機応変」をノートに3回練習して、漢字テストに合格できました☺。意味を書いたのもよかった。

 

麻〇さんは、対応表のx=1の時のyの値を見て、y=~xの比例の式を自分で作ることができました🐱。今の勉強が中学で活きますよ。

 

雫〇さんは、Who is this girl?→She is Jun. と Who is that woman?→She is my mother. が正しい語順で書けました😀。日本語もOKです。

 

咲〇さんは、比例の式で、三角形の面積の問題を÷2を考えて修正できました。また、方程式からy=axのaの値(比例定数)が出せました😄。

 

ひ〇◇君、一般動詞の疑問文と答え方、Do you play basketball?→Yes, I do. とDo you play the guitar?→No, I don’t. をノートに3回練習しました😼。

 

悠〇君は、〈buy+人+物〉を〈buy+物+for+人〉へ、また、〈give+人+物〉を〈give+物+to+人〉の文に書きかえることが出来ました。前置詞forとtoもOKです👍。

 

綺〇◇さん、お大事に。振替授業は12月にやりましょう。)

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

現在、以下の月曜日夜のクラス満席🙇です。

19:30~21:40は、中2生中3生が「数学」「英語」「国語」を勉強しました。

 

〇飛君は、「徒然草」の読解で、「向かひて」→「むかいて」、「あやしう」→「あやしゅう」の現代仮名遣いを自力で書けたのが心強いです😸。

 

す〇君は、Unit5-Part2のExerciseの3番で、語句整序の5問をパーフェクトに解けました👆。<give/send+人+物>の語順を覚えましたね!

 

陽〇君は、「フロン規制の物語」の読解で、P45の5問すべてを正答できたのが流石です😄。「頑健な」と同内容の言葉、「とても安定した」を探し出すことができました。

 

一〇君は、比の値とその性質を復習しました。外項の積=内項の積の性質を利用して、練習問題をノーミスで解けたのが収穫でした😃。

 

蓮〇君は、関係代名詞thatの宿題を家でしっかり進めてきました。塾では、間違えた英文を3回練習して覚えました。P102の2番3問全問正解が大きな進歩です🐱。

 

音〇さんは、相似な図形に入りました。相似の中心Oから引いた補助線を利用して、△ABCの2倍と半分の△EFGがきれいに作図できました😋。

 

葵〇君は、四角形ABCD∽四角形EFGHのときの相似比を、対応辺の比から正しく求められました👏。また、相似比を利用して辺の長さと角の大きさも出せました。

 

裕〇君は、比例式の問題3:5=9:(x-2)を方程式に変換し、3(x-2)=45から両辺を3で割って、x-2=15とした能率的なやり方が光りました✨。

 

壮〇君は、今日も関係代名詞がとても好調でした。文章の幹をとらえ、2つの英文をthat・which・whoで接着できました。正しい和訳が確かな理解を支えています👍。

 

太〇君は、現在分詞(~ing)の英文The girl speaking English over there is my sister. と The girl writing a letter in the room is Emi. を自分で書けたのが凄い!です😽。

 

し〇◇君は、「フロン規制の物語」の読解問題がとても正確に解けました。毒性がほとんどない理由を、「生き物と関わりをもたないから」とピンポイントで抜き出せました😀。

 

大〇君は、関係代名thatを勉強しました。書けなかった英文は、その場ですぐに3回練習して頭に叩き込みました✍。その甲斐あって、P101Try1番の書き込みテストに合格💮できました。

 

※中2・中3次回→11月4日(土)「社会」「理科」「数学」19:30~21:40

📝中2宿題→地理ワークP45をノートにやる。問題も書く。

📝中3宿題→社会ワークP172のPoint!を覚えて暗記シートに書き、P173のTryをノートにやる。問題も書く。

 

塾名
西沢学習塾
住所
静岡県静岡市葵区山崎2-34-46
電話番号
054-276-1961
FAX
054-276-1961
受付時間
10:00~12:00/16:00~22:00
定休日
日曜・祝日(テスト前を除く)・水曜