2019年03月20日更新
○ペリー、浦賀に来航(1853)。いわゆる黒船です。当時の人たちは、とても驚いたことでしょうね。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
●日曜日ですが、到達度調査まであと3日、午前中からテスト勉強を実施しました。
中1は、社会・理科・国語・数学を勉強しました。
優〇さんは、世界の気候を解き込んでテストで仕上げました。蒸散では、葉の裏に気孔が多いことを覚えました。詩・物語・説明文の読解も、ほぼ自力で解けてVery Good!!
(吹奏楽部の先輩の希○さんと一緒に、6月10日のオーケストラコンサートに行きましょう!)
太〇君は、途中からでも塾に来たのがよかったです。世界の気候と地域区分、詩・物語・説明文のテストをやって、ポイントをしっかり押さえました。最後は、正負の加減の直しをやりましたが、途中式を書いて自分で修正できたのが素晴らしかったです!
今日は資源回収があり、残念ながらほかの生徒は欠席でした。明日の月曜日に、最後の仕上げをがんばりましょう!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●中2は、数学と英語を勉強しました。
連立方程式の加減法は、消去する文字の符号が同符号ならひき算、異符号ならたし算を使います。たし算の方が符号ミスが出にくく安全ですが、ひき算でも引く項の符号を変えてたし算に直せば大丈夫。ノートやテキストに、同種の問題を繰り返し解いたのがよかったです。
be動詞の過去形was,wereの英文をノートに練習して、その後クリアテトにチャレンジしました。過去形の英文の文末には、yesterday「昨日」やlast week「先週」等の過去を表す語句がついてきます。書けなかった英文を、ノートに3回練習した粘り強さが光りました!
未〇さん、〇海さん、達〇君、茉〇さん、沙〇◇さん、菜〇さん、〇理君、〇太君、〇愛さん、龍〇君、柊〇君、〇緒さん、お疲れ!
(真○君とさ〇さん、月曜日の振替授業に来て下さい。)
※中2次回→6月5日(火)「数学」「英語」「社会」←翌日の到達度調査のテスト科目をやります!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●中3は、「理科」「社会」「数学」の勉強でした。
理科・社会は、第1回到達度調査の出題範囲の問題を、今日もしつこくワークやノートに解き込みました。テストが残っている生徒はワークで練習→テストに挑戦のパターンで、テストが終了した生徒は、2回目のチャレンジをノートにやりました。よくがんばりましたね!
数学は、展開・因数分解を利用する円と正方形の図形の応用問題に取り組みました。解き方を見てノート→テキストに書き込む→再び自力でノート、このやり方で3回同じ問題を繰り返しました。西沢の強引なドライブに、みんなよくついてきましたね。
結〇さん、稀〇さん、雄○君、萌〇◇さん、大〇さん、か○◇さん、瑛〇◇さん、○羽さん、り〇◇君、莉〇さん、奏〇君、〇司君、涼〇君、真〇◇さん、お疲れ!
※中3次回→6月4日(月)「数学」「英語」