tel:054-276-1961

定休日:日曜・祝日(テスト前を除く)・水曜
受付時間:16:00~22:00

資料請求・お申込みはこちら

ベートーヴェン交響曲第九番(第九)を聴いてきました。


2024年12月27日更新

2024/12/26ベートーヴェン交響曲第九番(第九)を聴いてきました。

オーケストラ独唱合唱生演奏は、熱気と迫力の充実した1時間となりました。

心に残った感動を大きなに、ハーフデイ・スタディング勇気希望を伝えたいです。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

午前8:30~午後12:10は、高校受験合格対策「中学生冬期講習5日目/最終日」です。

本日は、「語」→「会」→「科」→「語」を勉強しました。

 

◯飛君は、太郎が望音に寄せる期待を良く理解できています。「太郎の一喝」には後れを取る心配は含んでないですね。ウで正解です😽。

 

◯資君、合掌造りの屋根の秘密や時差問題で地理を一気に進めました。時差◯時間を足すのか引くのかの判断がバッチリです💪。

 

風◯さんは、しつこく「be interested in~」を練習出来ました。動詞を変える、肯定文に戻す…の変化にも対応出来ましたね😋。

 

暖◯さんは、奈良時代の戸籍に性別が載っていた理由を、性別による税の違いに着目して記述できたのが頼もしいです😸。

 

◯真君は、前後の文脈から才能▶「実体のない言葉」や太郎の言葉▶「強力なおまじない」を書き抜き、才能についての文章を完成できました👊。

 

聖◯さんは、自分が取った「We can enjoy the rich taste of the food.」の訳を見返して「楽しめる」が抜けていると指摘される前に気付けたのが優秀です🐣。

 

◯羽さんは、「福岡空港から近いから、韓国人の利用者が多い」の2部構成を意識して満点解答を狙えました💯。

 

萌◯君は、「So students don’t have to do it.」の並び替えがGOODです。Soから書くことでstudentsの小文字も一層意識できましたね😼。

 

い◯◇君は、仏を拝む/国の存亡/秘策を考えるなどいずれも正確に書き取れました。「仏」単体なら「ほとけ」と読む推察もお見事です👌。

 

歩◯さんは、県名と県庁所在地が異なる18の都道府県を、北海道から沖縄まで全て答えられました💪。中学の先取り勉強ができました!

 

胡◯さんは、最後のミニゲームで大活躍です。「Happy New Year」のWを言い当ててハングマンの完成を阻止できましたね✨。

 

※次回中学生学習日→12月27日(金)「中2ハーフデイ~・スタディイング」朝9時~夕方5時

塾名
西沢学習塾
住所
静岡県静岡市葵区山崎2-34-46
電話番号
054-276-1961
FAX
054-276-1961
受付時間
10:00~12:00/16:00~22:00
定休日
日曜・祝日(テスト前を除く)・水曜