tel:054-276-1961

定休日:日曜・祝日(テスト前を除く)・水曜
受付時間:16:00~22:00

資料請求・お申込みはこちら

ショパン「ピアノ協奏曲第1番」初演(1830)


2024年10月12日更新

2024/10/11ショパンピアノ協奏曲第1番」初演(1830)

母国ポーランドのワルシャワで、ショパン自身によって初演されました。

 

美しい春の夜の月光を浴びながら瞑想する」と、ショパンが手紙で語っています。

ショパン国際ピアノコンクールファイナリストたちが、優勝を競って演奏する名曲です。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

金曜日の小学生クラスは、現在満席となっております🙇。

夕方16:50~19:00は、小学生が、国語・算数・英語を勉強しました。

 

は◯さんは今日の塾一番乗りでした!「校ていをはしる」が書けなかったので、すぐに3回練習してその場で覚えたのがよかったです😋。

 

胡◯さんは、かけ算に挑戦しました。傘や魚、ボールやあめ玉の絵を見ながら、いろいろなかけ算を練習しました😸。次回も更に続けましょう。

 

星◯さんは、be動詞の英文をノートとテキストにやりました。I am from America. や You are a tennis player. がとても美しく書けました👍。

 

輝〇さんは、小数のかけ算を利用して直方体や立方体の体積が出せました。計算練習で培った小数点の位置の正確さがここでも際立ちます😃。

 

歩〇さんは、漢字の画数の問題で、「酸」→14画、「素」→10画、「再」→6画が答えられました。普段からの漢字練習の成果ですね😃。

 

恵〇君、今日も漢字練習3回を自宅でやって、塾でも1回練習して、「美しい模様」「同窓会がある」がミスなく書けました🐱。進度表に合格シールもGet!

 

萌◯◇さんは、「彼女の名前は恵子ではありません」の英作文を質問しました。Her name is not Keiko.をノートに3回練習して文型を覚えました😄。

 

穂〇◇さんは、(半径)×(半径)×3.14の公式を利用して、円の面積の問題を解きました。自分の力で小数のかけ算が正確にできました😺。

 

琉〇君、計算ドリルP42で、角柱や円柱の体積を一気に仕上げた集中力がお見事でした。かけ算もとても正確にできました😽。

 

佳〇君は、「視界が開ける」と「司会を務める」、「異議を唱える」と「意義のある言葉」の同音異義語を区別して書けました👏。

 

じ〇君、比の利用の文章題で途中式をしっかり書いて、1ページ5問をパーフェクトに解けました。数学の力はなかなかのハイレベルです💪。

 

菜◯さんは、算数文章題準7級で第7回を解きました。単位の換算や線分図、わり算やたし算が正確にできました。次回は計算ドリルで円の面積をやりましょう😼。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

19:30~21:40は、中1生社会・理科・エナジードを勉強しました。

 

綺〇◇さんは、理科の気体の集め方の宿題を自宅でノートに進めてきました。塾では直しを丁寧にやって、仕上げのテキスト書き込みテストに合格できました😺。

 

麻〇さんは、平安時代の国風文化で、源氏物語の紫式部と枕草子の清少納言、天台宗の最澄と真言宗の空海を勉強しました✍。

 

沙〇さんは、気体の集め方の宿題がとてもよくできました。下方置換法の二酸化炭素と、上方置換法のアンモニアを集める装置の図示が素晴らしかったです😋。

 

◯陽君、平安時代の年表整理をやりました。794年の桓武天皇による平安京遷都、894年の菅原道真の助言による遣唐使の停止が書けました😀。

 

魁◯君は、平安時代の年表整理で、1016年/藤原道長の摂政と1019年/藤原頼通の関白をノートに書き出して、摂関政治を覚えました😽。

 

め◯◇さんは、平安時代の国風文化と新しい仏教を表にまとめました。高野山の金剛峯寺で、桜🌸の絵を描いたのは流石ですね!

 

愛◯さんは、物質のとけ方の確認問題を一問ずつ丹念に解きました。物質が水にとけたときの粒子モデルを4つの絵の中から正しく選択できました😊。

 

◯飛君は、関係代名詞whoの文型を手堅く押さえました。特に主語の後ろに説明をはめる英文を自力で書けたのが立派です😃。

 

凜太郎君風◯さん暖◯さん、次回の塾に来て下さい。)

 

※中1次回の授業→10月18日(金) 19:30~21:40「社会」「理科」「数学」

📝中1宿題→理科ワークP89をノートにやる。問題と途中の式も書く。

 

塾名
西沢学習塾
住所
静岡県静岡市葵区山崎2-34-46
電話番号
054-276-1961
FAX
054-276-1961
受付時間
10:00~12:00/16:00~22:00
定休日
日曜・祝日(テスト前を除く)・水曜