tel:054-276-1961

定休日:日曜・祝日(テスト前を除く)・水曜
受付時間:16:00~22:00

資料請求・お申込みはこちら

シダ植物の茎の場所に気をつけましょう。


2024年08月27日更新

2024/8/26シダ植物の茎の場所に気をつけましょう。

茎に見える部分は葉の柄(葉を支えるところ)です。

実際の茎は土の中にあり、地下茎と呼ばれています。

 

葉・茎・根の区別がないのがコケ植物で、

根のよう見える部分は仮根で、からだを地面に固定しています。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

16:50~21:40は、小中学生(満席御礼🙇)が「国語」「算数」「数学」「英語」「社会」「理科」を勉強しました。

 

今日から正式メンバーの柚◯さんは、懸案のひき算をたくさん練習しました。問題文の絵やタイル図を使って、具体的に考えられたのが収穫です😺。

 

〇虹さんは、「道順を聞く」「歌声を録音する」を枠一杯に書いてくれました。口頭で読み方を聞いたとき、パッと答えられた場面が嬉しかったです😋。

 

恵〇君は、What is this?→It is a cap. の英文がノートとテキストに書けました。また、下線部の数に対応して、What’s this?の短縮形もOKです😁。

 

咲〇さんは、CLEARTESTの並び替えがお見事でした。Whatで疑問文を始めてひっくり返したare you going toで繋げられました💪。

 

◯結さんは、1次関数の変化の割合(y=ax+bの)の問題が手堅く解けました。また、(yの増加量)もa×(xの増加量)で求められました😀。

 

◯香さんは、四角柱をイメージしてY(面積)­=(底面)X×X×(高さ)→y=3x²で立式の根拠を明確にできましたね🐱。

 

〇樹君は、一次関数のプリントを進めて、y=ax+bなど、yをxの式で表現できました。「一次関数とは何か?」の本質的な質問もGOODです😀。

 

◯飛君は、日本語訳を取るだけでなく、現在完了形の英文を改めて練習出来ました。疑問文と否定文のyetの違いも良い学びですね😁。

 

ひ◯◇君は、俳句の決まりについて問われたときの的確な対応が光りました。「十七音で表現すること」の締め方で綺麗に答えられました🐣。

 

す〇君、エネルギーの変換についてです。電気→運動の変換はモーターで覚えました。エネルギー保存の法則は、忘れずに書けたのが良かったです😙。

 

悠〇君は、理科のワークです。使用例をヒントにエネルギー変換表の穴埋めができました。短時間でP258を完全制覇できました😸。

 

風◯さんは、俳句の世界を勉強しました。本文の言葉を使って、記述問題でも手堅い説明文が書けました。五感感情と事象を正しくまとめたのがよかったです😻。

 

※中3次回→8月29日(木)16:50~19:00「数学」「社会」「理科」

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

19:30~21:40は、中1生が「数学」「英語」「国語」を勉強しました。

 

綺〇◇さんは、種子植物を絵柄で判断して、過不足なく3つを選べたのが流石です。今日の理科は安定感のある滑り出しでした😃。

 

沙〇さんは、奈良時代の農具が鉄製に進化した気付きが良かったです。その他、「口分田」や「班田収受の法」などの名称は、漢字でしっかりと正解です😋。

 

麻〇さんは、奈良時代の歴史をまとめながら進めました。「口分田」「墾田永年私財法」「鉄製の農具」など、重要語句がノーヒントで書き込めました👍。

 

雫〇さんは、「よろのことにつかけり」の正しい現代仮名遣いが書けました。また、「万…様々な」の現代語訳で竹取物語をおさらいできました🐱。

 

朝◯君は、聖武天皇の頃の・・・天平文化◎、白村江の戦いで倭国と組んだのは・・・地図で確認しながら「百済」◎の要領で沢山正解できました😙。

 

め◯◇さんは、最後の「植物」おさらいです。「トウモロコシとイネ」の平行脈・ひげ根など、特徴を答える問題の正答率に更に磨きがかかりました✨。

 

凜◯◇君は、竹取物語での読解を進めました。古文なので誰が主語なのか分かりづらいですが、違和感と訳を頼りに「が」を補うことができました🙌。

 

愛◯さんは、自分で開墾した土地の所有を認める「墾田永年私財法」など、漢字を直しながら自分のペースで進められました😀。

 

魁◯君は、「種子と胞子の違い」で、種子植物とシダ植物をはっきりと区別できました。シダ植物の茎は地下茎だという気付きも得られました💪。

 

※中1次回→8月30日(金)19:30~21:40「数学」「社会」「理科」

📝中1宿題⇒数学テキストP61をノートにやる。問題と説明も簡単に書く。

塾名
西沢学習塾
住所
静岡県静岡市葵区山崎2-34-46
電話番号
054-276-1961
FAX
054-276-1961
受付時間
10:00~12:00/16:00~22:00
定休日
日曜・祝日(テスト前を除く)・水曜