tel:054-276-1961

定休日:日曜・祝日(テスト前を除く)・水曜
受付時間:16:00~22:00

資料請求・お申込みはこちら

コグトレパズル「静岡県」を解きました!


2022年10月08日更新

2022/10/7夕方の小学生クラスで、日本1周コグトレパズルを解きました。今日は地元の「静岡県」についての問題でした。

 

「浜名湖のウナギ探し」と「本物の徳川家康は?」の問題に、みんなとても集中して取り組めました。頭を使って楽しみながら、自分で解答できたのがよかったです!

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

夕方16:50~19:00は、小中学生が、国語・算数・英語を勉強しました。

 

尊〇君は、bus, bed, car, cup, door, fruitなどの単語練習を、ノートとテキストに一生懸命進めました。道を作るパズルの試行錯誤もよかった😋。

 

輝〇さんは、ローマ字の練習をノートとテキストにがんばりました。「駅伝」→ekiden、「寿司」→sushi、「テンプラ」→tempura が書けました🐶。

 

星〇さんは、I am from Canada. の英文がとても美しく書けました。you, are, yes, no, notの単語もたくさん練習できました😄。

 

佳〇君は、漢字練習3回を自宅でやって、塾でも1回練習して、「お城の広間」「ざっしを愛読する」「駅への道順」が何も見ないで書けました😊。

 

雫〇さんは、Are you from Canada?→No, I am not. の英文が自分で書けました✌。「あなたはカナダ出身ですか」「いいえ、ちがいます」の訳もOKです。

 

朝〇君は、国語文章読解テキストGT8級の物語文を快調に進めました(^_^)。場面の推移の設問では、短文を連ねて内容を的確に表現できました。

 

麻〇さんは、英語の文法のページを進めました。be動詞を主語の前に出す疑問文、be動詞の後ろにnotをおく否定文が答えられました🐱。質問もGood!

 

沙〇さんは、漢字練習3回の宿題を家でしっかりやってきました。「気象の変化」「テレビの画像」「愛情を注ぐ」が書けて、漢字テストに合格です(‘-‘*)。

 

〇月さんは、比例の対応表を1問ずつノートに書いて、変化の仕方を確認できました。y=〇×xの比例定数〇を見つけられました👍。

 

珠〇さんは、6年の計算ドリルをノートとテキストに2回繰り返して、全64ページを最後までやり切ることができました💪。Congratulations!

 

〇束君は、計算ドリルで分数のかけ算・わり算を解きました。途中式を書いてキッチリと約分し、仮分数から帯分数に変換して解答できました✨。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

19:30~21:40は、中学生が「社会」「理科」「数学」をやりました。

 

日〇◇さんは、歴史ワークの律令国家の確認問題で、12問中11問を完答できたのが立派です。「大化の改新」と「大宝律令」も書けました😸。

 

〇飛君は、宿題〇〇の残業で、分配と過不足に関する問題をがんばりました😃。自分で方程式を作り完答できたのが流石です。(その気になればできますね!)

 

陽〇君は、欧米諸国の近代化のワークで、市民革命・フランス革命・産業革命のポイント語句を押さえられました👍。(この時代の映画を見ると楽しいよ!)

 

蓮〇君は、中国・四国の工業と農業の確認問題で、瀬戸内工業地域と石油化学コンビナート、愛媛県のみかん、小豆島のオリーブが書けました😄。

 

〇晴さんは、動物の体のつくりとはたらき(1)で、唾液の実験の問題を解きました。ヨウ素溶液→青紫色、ベネジクト溶液→赤褐色の実験結果か書けました✌。

 

音〇さんは、1次関数の宿題1ページを全問正解できたのが素晴らしかったです👍。平行な直線の式では、方程式の練習が活きましたね!

 

壮〇君は、<デンプンのり+唾液>と<デンプンのり+水>の実験の比較を、ヨウ素溶液とベネジクト溶液の場合に分けてまとめたのがよかった🐱。

 

葵〇君は、y=ax+bのa(傾き)とb(切片)を適切に読みとって、1次関数のグラフをノートとテキストに正確に書くことができました😀。

 

※中1・中2次回→10月14日(金)「数学」「社会」「理科」

中1宿題→✍数学テキストP82をノートにやる

中2宿題→✍数学テキストP58をノートにやる

塾名
西沢学習塾
住所
静岡県静岡市葵区山崎2-34-46
電話番号
054-276-1961
FAX
054-276-1961
受付時間
10:00~12:00/16:00~22:00
定休日
日曜・祝日(テスト前を除く)・水曜