tel:054-276-1961

定休日:日曜・祝日(テスト前を除く)・水曜
受付時間:16:00~22:00

資料請求・お申込みはこちら

「エフゲニー・オネーギン」初演+今日の授業 


2019年03月20日更新

○オペラ「エフゲニー・オネーギン」初演(1879) ロシアの作曲家チャイコフスキーの美しいオペラです。
ボリショイオペラの来日の際に観ましたが、舞台の色彩のトーンがとてもきれいだったのが印象に残っています。
最後は、主人公のオネーギンの大失恋で幕を閉じる、ちょっと悲しい?…作品です。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

●春期講習も後半に入りました。5日目です。
今日は服織小と服織中の離任式のため、安西小5年の桃○さんとのマンツーマン授業でした。

初塾の桃○さんは、5年の漢字の復習、分数のかけ算・わり算と円の問題、それにアルファベットの練習をがんばりました!

色鉛筆で漢字の宝島塗り込んで、積み木パズルでいろいろな形を作って、アメリカ製の電子回路リトル・ビッツで音・光・動きの工作にもチャレンジできました。

いつか憧れのパリに行って、エスカルゴのディナーとキッチン用品のショッピングが楽しめるといいね!
桃○さん、またお勉強に来てください。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

●欠席分の補習として、40分×2コマで振替授業を実施しました。

新小6の彩○さんは、漢字の熟語と読み、分数の倍・分数と小数~整数の問題を着実に進めました!

新中2の〇結さんは、不規則動詞の過去形の英文を練習して、同類項の計算をノートにがんばりました。

最後は、漢字の宝島で、漢字の塗り絵を美しく上品に楽しみました!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

●新中2は、「理科」と「社会」を勉強しました。

理科は、花の作り、光合成、植物の分類、音の計算、光の作図など、今日もテキストの未ページをどんどん進めました。春休み中ですが、塾でがっちり勉強の機会を確保しています。春休みの宿題は、早めに終わらせるように心がけましょう!

社会は、歴史の年表暗記を繰り返して、古墳・奈良・平安・鎌倉・室町のやり残しのページをがんばりました。みんな集中してたくさんの問題を解けたのがよかったです。

未〇さん、〇海さん、達〇君、茉〇さん、沙〇◇さん、菜〇さん、真○君、〇理君、〇太君、龍〇君、〇愛さん、お疲れ!
(さ〇さん、又来週の塾に来てください。)

※新中2次回→4月3日(火)「数学」「英語」「国語」

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

●新中3も、「理科」と「社会」を勉強しました。

理科は、天気の問題をしつこく繰り返しました。ここまでが、9月の第1回学力調査の出題範囲です。天気のワークの4テーマ×4ページ=計16ページをすべて終わらせる生徒も出てきました。後は、2回目~3回目と、さらに繰り返して問題を解き込むことが大切です。

社会は、江戸・明治・大正のやり残しのページを書き込んでいきました。歴史の年表暗記では、古墳~奈良~平安~鎌倉の代表的な出来事の年号を語呂合わせで覚えました。最後に年表シートを裏側にしてテストに挑戦しましたが、全員正確に年号を言えたのが素晴らしかったです!

結〇さん、稀〇さん、雄○君、萌〇◇さん、大〇さん、か○◇さん、瑛〇◇さん、○羽さん、お疲れ!
(り〇◇君、また来週塾に来て下さい。)

※新中3次回→4月2日(月)「数学」「英語」

塾名
西沢学習塾
住所
静岡県静岡市葵区山崎2-34-46
電話番号
054-276-1961
FAX
054-276-1961
受付時間
10:00~12:00/16:00~22:00
定休日
日曜・祝日(テスト前を除く)・水曜